【 初体験 】コインスペース利用した感想
・勤務地に「コインスペース」が出来た
以前、TSUTAYAが入ってたスペースに「GEO」が入った。
良く見ると、その看板の横に「TULLY'S COFFEE」「QBカット」「コインスペース」の看板が一緒についていた。
「TULLY'S COFFEE」「QBカット」は知っていたが、「コインスペース」は知らなかったので仕事帰りに寄ってみました。
・「コインスペース」に行ってみた
場所は駅ビルの「中2階」にあるのですが、まだ、他のところが工事中で探すのに苦労しました。
場所は通路に面していて、エスカレーターもありました。
着くとそこには机とイスが、小さなスペースに区切られてました。
既に利用している人が居ましたが、会話をしている人は居ませんでした。一部では会話もOKな様です。
Web会議スペースというのがあるので、スマホで会話をしている人は居ました。
・「コインスペース」を利用した
軽く店内を見回したのですが、店員さんが居ません。
見回すと立ち食い蕎麦等にあるような券売機がありました。
時間によって料金が変わるシステムです。
席はさまざまなタイプがあり、パソコンを使える席や、web会議が出来る仕切りに区切られたスペースもありました。
各スペースには電源が付いており、無料でUSBコードとコンセントプラグが貸し出しされてます。これは嬉しいですね。
フリーWi-Fiも完備されてました。
店内は静かです。BGMは流れていませんが、駅ビルの中にあるため、店内アナウンスや、エスカレーターを乗り降りする人たちの話し声は聞こえます。
・「コインスペース」の感想
カフェで作業をすることを考えると、コスパは良いです。
通路に面しているので、人の目が気になる人は苦手かもしれません。
ドリンクやフードは売ってないので、持参した方が良いと思います。
フードもサンドイッチのような軽食にした方が良いです。
HPを見ると少しの休憩等にも利用できるようなので、様々な使い方が出来ると思います。
都内を中心に展開しているようなので、帰りにカフェに寄れないけど、少しの時間、作業をしたい。という時に、利用するには最適な場所だと思います。
あなたも利用してみましょう。