マガジンのカバー画像

三宅香帆の思考実況中継

評論家・三宅香帆の考えていることや読んでいることを、最もリアルタイムで伝えるマガジンです。 エンタメの見方のコツ、おすすめの本、読んだもの見たものの感想、文芸批評や日々の雑感に…
¥490 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

すでに「情報」じゃなくなっている気がする

最近「情報」のその先にあるものについて考えている。というのも私は『なぜ働いていると本が読…

500
三宅香帆
2週間前
194

体力をつける(保つ)ためにやっている5つのこと

運動神経は悪いし小さいころは何の運動もせずさらに偏食も大量にありました、が、いま現在、体…

500
三宅香帆
2週間前
58

大河ドラマ『べらぼう』最高、大好き、面白い

大河ドラマ『べらぼう』がめちゃくちゃ面白い。 いやーーーーほんとに昨年の『光る君へ』が傑…

500
三宅香帆
2週間前
97

批評の文体をひらきたいー2025年から考える

文体にいちばん興味がある。昔から。 自分は小説も好きだが、漫画のことは心の底から愛してい…

500
三宅香帆
2週間前
326

関西と外部性の思い出

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が紀伊國屋じんぶん大賞3位をいただきました!! …

500
三宅香帆
1か月前
66

村山由佳さんの最新作『PRIZE』が面白すぎる

PRIZEがーーー!!!!! 面白すぎるーーーー!!!!!! 実は少し前に献本を送っていただ…

500
三宅香帆
1か月前
69

『海に眠るダイヤモンド』、そして昭和という異世界転生の物語

『海に眠るダイヤモンド』というドラマが大好きだった。野木さんの脚本はもちろんのこと、塚原監督のドラマ『Nのために』も本当に大好きだったので、このドラマが日曜劇場で見られるとはじめて聞いたときとても嬉しかった。実際見てみると、青春群像劇として本当に素敵なドラマになっていたと思う。 PLANETS批評座談会でもあれこれ語ったのでよければぜひ。 私はなにより主役三組のキャラクターがみんな好きで、野木さんの脚本の女優輝かせ力はいつも最高! と思いつつ見ていた(これはドラマの本筋と

¥500

新年のご挨拶、今年の野望2025

あけましておめでとうございます! 今年もnoteを読んでくださるあなたに、心から感謝いたしま…

500
三宅香帆
1か月前
98

2024年とは、AI登場による「動画」時代の幕開けである

2024年、本当にありがとうございました……!! 今年あったこと、は動画で振り返ったのでこち…

500
三宅香帆
1か月前
81

2024年個人的にハマったエンタメ10

そろそろ2024年も終わろうとしているわけですが、いやもう今年は……ありがたいことに忙しい一…

500
三宅香帆
1か月前
78

韓国旅行でおすすめしたい、食&場所&お土産を5つ挙げてみた

2024年といえば、韓国に3回も行った年だった。というわけで、今年いってよかった! 買ってよ…

500
三宅香帆
1か月前
40

足を運ぶことについて

12月に韓国へ行ってきた。詳しい場所の話や楽しかったことについては後ほどまた書きたい。今年…

500
三宅香帆
1か月前
45

『光る君へ』最終話の「嵐」とは何か?

またしても『光る君へ』について書く。もはやnoteで『光る君へ』について書きすぎてシリーズ化…

500
三宅香帆
1か月前
43

「性と死」が物語で描かれる必然性―『光る君へ』が傑作だった

大河ドラマ『光る君へ』が最終回を迎えた。これがもう大傑作だった。2024年に物語ができることをすべてやり遂げた、素晴らしい作品だったと思う。いやもう掛け値なしに凄かったので、観ていない方はぜひ一話から観てみてほしい。私ももう一度観なおしたい……。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CK6LZBV3/ref=atv_dp_share_cu_r 紫式部を主人公に据え、藤原道長との間に恋愛関係があったとする架空の物語から始まる

¥500