悟塔雛樹 2025年2月19日 20:21 現実を多層的に捉えるとシンボルも機能するため、「喩え」が有効になる。村上春樹が作品内で、メタファーを多用する理由だと思う。ある種の宗教原理主義では、現実を単層的に解釈するようだ。そういう方に「夢は心理的現実だ」と主張して通じなかった経験があるが、現実の捉え方がそもそも違うもよう。 いいなと思ったら応援しよう! 私の拙い記事をご覧いただき、心より感謝申し上げます。コメントなどもいただけますと幸いです。もしサポートいただけました際には、創作活動に有効に使わせていただきます。応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします! チップで応援する この記事が参加している募集 #この経験に学べ 69,541件 #つぶやき #夢 #この経験に学べ #現実 #象徴 #メタファー #シンボル #悟塔雛樹 #喩え #多層性 #宗教原理主義 #心的現実 #単層性 2