![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118777831/rectangle_large_type_2_9e3e719116000e2b9f78f40c30131cc7.jpeg?width=1200)
【完全公開はnoteだけ!!】サクッとまるわかり!甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の看護診断
2025.1.15更新
■なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736952137-HNVDxJC4IEuOQmRnKZW537Tc.png?width=1200)
■なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736952137-OYCVD6mKj0iWqU5uQg38eIdT.png?width=1200)
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の症状に関連した看護計画
#全身の倦怠感や易疲労感による活動耐性低下
#筋力低下による活動耐性低下
#に対してはコピペでかんたん立案!活動耐性低下の看護計画を参照する
#活動耐性低下により転倒のリスクが高い状態にある
#手指振戦や周期性四肢麻痺により転倒のリスクが高い状態にある
#に対してはコピペでかんたん立案!身体損傷リスク状態:転倒転落の看護計画を参照する
#全身の倦怠感や易疲労感によるセルフケア不足
#手指振戦や周期性四肢麻痺によるセルフケア不足
#に対してはセルフケア不足:食事/入浴/更衣/排泄の看護計画を参照する
#代謝亢進により腸蠕動運動が活発化された事による下痢
#に対してはコピペでかんたん立案!下痢(成人)の看護計画を参照する
#下痢や代謝亢進による低栄養状態
#に対してはコピペでかんたん立案!栄養摂取不足、栄養バランス異常(成人)の看護計画を参照する
#皮膚の浸潤や多量の発汗による皮膚統合性障害リスク状態
#に対してはコピペでかんたん立案!皮膚統合性障害リスク状態(成人)の看護計画を参照する
#月経異常
#不眠
#に対してはコピペでかんたん立案!不眠の看護計画を参照する
#精神症状(イライラ感、集中力低下)による高ストレス状態
#に対しては状態に合わせて以下の計画から選択する
合併症に関連した看護計画
ここから先は
1,097字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?