
美味!アボカドのぬか漬け
こんにちは
ぼちぼち梅雨入りですか?
この時期は紫陽花見るのが楽しみなぬか子です。
本日は森のバター、アボカド🥑
人気ですね。
栄養たっぷりだけど、
脂質高めなので食べすぎ注意です(笑)
本日の内容
🥑アボカド選びに苦戦?!
これまで順調?にぬか漬けをしてきたぬか子。
アボカドのぬか漬け
みなさんやってるし、美味しそう🤤
みなさんぬかとアボカド混ざっちゃうのかー
少し青めのやつ選ぶのがいいのね
なんて考えながらスーパーに行きました。。
結果、惨敗。
アボカド一個無駄にしてしまいました。うう悲しい。
失敗は成功の元。
ただ失敗ではすみません!学ぶのだ!
そこで教訓を学びました。
(どんな教訓か知りたい方は上のインスタご覧ください笑)
🥑リベンジ、アボカド戦
さてさてそんなこんなで
リベンジを果たすべく、
数日後アボカドと再戦しました。
勝利の鍵は1つ。
①アボカド選び
にあります。(個人の意見)
Q、青すぎ、硬すぎがいいか
A、🙅♀️
これはちがいます。
▼選び方のポイントはこれだ!!!
※ヘタ付近を押すのは、
マナーとしては微妙だと思うので、
ある程度フィーリングで選びましょう!
みなさんならできます!
みなさんの玄関先のスニーカーにタネが入らないこと、お祈り申し上げます。南無。
🥑アボカドのぬか漬け
あとは簡単です!
(漬け方)皮なしパターン
1. 皮むく、タネとる
2. 柔らかい(心配)ならキッチンペーパー
3. 1日〜漬けます
(漬け方)皮ありパターン
1. 皮を塩揉み※農薬とる効果
2. 1日〜漬けます
インスタの方で
キッチンペーパー包むのがいいのか?
と質問いただきました。
好みもあると思いますが、
・身が柔らかめ
の場合は、
ぬかと混じり合うのが防げるんじゃないかなーと思います。
ミニトマトも、
行方不明防止になるのでおすすめと
フォロワーの方から教えていただきました!
▼完成した写真がこちら
とってもおいしく仕上がりました👏
今回1日半漬けてみて、
思ったよりしっかり味がついたので
1日ぐらいでもいいかもです!
おつまみにも最適だと思います!
ワイン飲みたーい!🍷
🥑まとめ
今回のまとめです。
🥑アボカドのぬか漬け
・超重要なのは アボカド選び
皮が青すぎず、ヘタ付近やわらかすぎないやつ
・漬けるのは1日〜超簡単!
皮を剥いてつける
皮ありなら、塩揉みしてつける
※身が柔らかいときは、
キッチンペーパーうまくつかってみてね。
・味は抜群!おつまみにもおすすめ!
よかったらInstagramもチェックお願いします!
過去の投稿はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
