年中食べたい沖縄スイーツ「黒糖ちんびん」
こんにちは。琉球ごはんの瑞樹です。
先日、地元・沖縄のエステサロンfairy様からお声がけいただき、ダイエットセミナーを開催しました。オンラインだったので、神戸からの参戦です。
ひと仕事の後はほっと一息おやつの時間。
自分のために用意したのは「黒糖ちんびん」です。
「ちんびん」とは?
沖縄の伝統的なお菓子です。
5月の端午の節句(沖縄でいう“ユッカヌヒー“)に、子供たちの健やかな成長を祈って、神々や仏壇に供えるお菓子。今ではそれに限らず「日常のおやつ」として、沖縄県民に親しまれています。
「ちんびん」という名前の由来は、中国語の“煎餅“によると言われていて、北京語の「チエンビン」に基づくそうです。(Wikipediaより)
ちんびんのいいところ
琉球ごはん研究家の瑞樹が思う、ちんびんの良いところ3つを挙げます。
・もちもち生地がたまらない
・ミネラルの多い「沖縄黒糖」を使用
・材料4つで簡単
それぞれ説明します。
もちもち生地がたまらない
ちんびんのおいしさは、特にもちもちっとした食感にあります。
出来立ては、まるでタピオカ粉が入ってるの?と思うようなもちもち感。
これは小麦粉に含まれる「でんぷん」による仕事。
でんぷんに水を加え、加熱すると、でんぷんの粒同士の隙間に水が入り込み、膨張し、もちもちとした食感を作ります(でんぷんの糊化)
ちんびんは材料が少なくシンプルなので、このでんぷんの糊化を邪魔するものがありません。小麦粉のおいしさを存分に楽しめるおやつだと思います。
時間が立つともちもち感は低下しますが、電子レンジで数十秒加熱すると、息を吹き返します。
ミネラルの多い沖縄黒糖を使用
ちんびんに欠かせないのが「黒糖」
黒糖にも色々な種類がありますが、私は沖縄黒糖をおすすめします。
マグネシウム、鉄分、カルシウムを含まれていて、子供や、ダイエット中のおやつにもぴったりだと思います。
おいしくてついつい食べ過ぎちゃうので、一度に多く作らないようにしていますw
材料4つで簡単
ちんびんの材料は、小麦粉・沖縄黒糖・ベーキングパウダー・油 だけ。
あと水(ぬるま湯)です。
ダマにならないようによく混ぜて、焼くだけ!なので、とっても簡単。
そして、あきのこないおいしさ。
だから「年中食べたいおやつ」なのです。
ちんびんのレシピ
後半は実家で作った写真です♪
沖縄黒糖のレシピをまとめたマガジンです
\もっと幸せに食べよう、生きよう/
ダイエットや心身の健康づくりのこと、主婦の思いつきを事業にするまでの道のり、琉球ごはん研究家が日ごろ考えることを書いています。
Instagram、公式LINEはこちらから。
https://linktr.ee/ryukyukitchen365