
🍀安平町!❤️🍀
先日からお伝えしておりましたが
昨日、令和5年2月28日に
北海道で唯一
みどりの食料システム戦略緊急対策交付金の
採択を受けた自治体である安平町にて
第1回安平町有機農業推進フォーラムが
開かれました。
私は
「全国・全道の有機学校給食への取組の
現状と課題とは」
というタイトルで1時間ほどお話させて頂きました。
安平町の教育関係者や農業関係者を中心に
準備していたテーブル席が足りなくなるほど
沢山の方にご参加頂き、とても緊張しましたが😂
無事、講演を終えることができました。



質疑応答では、
安平町の有機農業者の方々や、町議員の方にも
質問やご感想を頂き、とても充実した時間を
過ごさせて頂きました♡
安平町の
及川町長にもお会いすることが出来て感激!✨
日本一の教育のまちを目指す安平町の取り組みは
日頃よりとても注目していて、
今回、私が講演会でも提案した
『フードポリシーカウンシル』は
安平町にぴったり!っと以前から思っていたので
及川町長にも前のめりで(笑)
お話させていただきました。
安平町が北海道における
『フードポリシーカウンシル』の
先駆けになってくれたら
すてき!!っと勝手に妄想しています😆💕

今回お声がけ下さった
安平町農業再生協議会のみなさま、
安平町有機農業推進協議会の皆みなさま
ご参加頂いた教育関係、農業関係、また
安平町民のみなさま、
そして安平町長の及川秀一郎さま
誠にありがとうございました!


#そば哲 のお弁当が美味しすぎる
#プリンにトッピング用のソバの実を山盛り食べたい
#安平町有機農業推進フォーラム #安平町
#北海道有機農業協同組合
#フードポリシーカウンシル
#エシカル消費 #エシカル給食
#こだわりじゃなくておもいやり
#ひとりの100歩より100人の一歩
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#オーガニック給食 #有機給食 #エシカル
#有機農業 #自然農業
#アグロエコロジー #生物多様性 #生態系正常化
#地産地消 #食と農
#サステナブル #サスティナブル
#sustainable #持続可能 #持続可能な暮らし