みんなで考えよう!給食のこと🌱
前回の投稿に続き
札幌市の給食についての話題です。
ひとつ前の投稿からご覧下さい♥️
この話題は情報量が多いので
『みんなで考えよう!きゅうしょくのこと』
と題して数回に分けて投稿しますので
よろしくお願いします🙇
本日は「その1」
さっそくですが
今回、札幌市の給食で採用となった
カルシウム米と減塩栄養強化みその成分などの
細かい内容は
PDFファイルをNSLA北海道のホームページで
ご覧ください。↓
https://nslahokkaido.wixsite.com/website/sapporo-copy
成分のことは私はその専門家ではないので
正確なことは言えませんので😅
気になる方は
『貝殻未焼成カルシウム』『炭酸カルシウム』
『クエン酸第一鉄ナトリウム』などで
検索してみてくださいね😊
皆さんの気になるところのひとつは
どれくらいの頻度で、どれくらいの量が出るの?
ではないでしょうか。
まず、カルシウム米に関しては中学校のみ。
平均すると週に1回、
月に3~4回程度の使用となります。
札幌の給食の主食は
週5回のうち米飯3回、パン1回、麺1回が標準で
米飯3回のうち2回は委託米飯
(外部の工場で炊いたもの)
1回は学校の調理場で炊いたもの🍚
ちなみに学校で炊くごはんは
麦をまぜた胚芽米です。
(こんなところにも栄養価アップの工夫が♡)
この週に1回の学校で炊くご飯に
カルシウム米が添加されます。
1食あたりに入る量は
お米7~80gに対してカルシウム米1g程度。
カルシウム米1g中のカルシウムは56.6㎎ほどです。
1食分の中学生の摂取基準450㎎の
12~13%に当たります。
そして、減塩栄養強化みそは小中学校ともに使用で
カルシウム米と同じく週に1回、
月にすると3~4回程度。
おみそ汁やみそ味のワンタンスープなどに
使用されます。
量としては、
おみそ汁1杯分でおみそは8g程度でしょうか。
(http://gakkou-kyushoku-gohan.jp/ を参考にしました)
強化みそ8g中の鉄分は1㎎、カルシウム26.6㎎ほど。
小学生の低学年と中学生では
摂取基準がかなり違うので
1食分の摂取基準のうちの鉄分は
22%~40%、カルシウムは6%~9%です。
さて、おおまかな数字が出たところで
次に湧いてくる疑問は
札幌の給食では常日頃から、
出来るだけ添加物を減らそうと
努力してくださっているのに
どうして食材や献立の変更ではなく、
微量とはいえ
食品添加物を含む栄養強化食品を選択したの?
というところ…。
給食に使われる添加物は
もちろん国の安全基準をクリアしたものですが
お子さんにアレルギーがあったり、
食に特に気を付けている保護者の方々からは
今回の栄養強化食品の採用は
残念だ、ショックだった😢
という声も聞こえてきており
給食課さんの方にも
問い合わせのお電話がたくさんあったそうです。
次回から詳細な説明に入りますが
最初にお伝えしておきたいのは
給食課長さんがお話の間に何度も口にされた
「苦渋の選択であった」
という言葉。
なぜ、どうして、
「苦渋の選択」をしなくてはいけなかったのか?
みなさんと情報を共有しながら
この問題を一緒に考えていけたらと思っています。
ご質問やご意見はコメントやDMにお願いします😊
#札幌市の給食
#カルシウム米
#減塩栄養強化みそ
#エシカル消費 #エシカル給食
#こだわりじゃなくておもいやり
#ひとりの100歩より100人の一歩
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#オーガニック給食 #有機給食 #エシカル
#有機農業 #自然農業
#アグロエコロジー #生物多様性 #生態系正常化
#地産地消 #食と農
#サステナブル #サスティナブル
#sustainable #持続可能 #持続可能な暮らし #SDGs