🌎エシカルアクションの日🌍
皆さま、
今月もやって参りました♡
毎月25日は
『エシカルアクションの日』✨
普段から意識されてる方も
そうじゃない方も
毎月25日はいつもよりちょっとだけ
人や環境、地域社会のことに
思いを巡らせてみよう
そして
何かアクションしてみよう❗
それがエシカルアクションの日です✨
今月のテーマは『野菜』🧅🥕
みなさんはお野菜好きですか?
私は大好きです😚
今の季節だと、
雪の下キャベツが大好物♥
越冬して甘さの増したキャベツは
生でも煮ても焼いてもサイコーです😍
山盛りたべちゃうー😋
しかし、日本人は平均すると
一日70gほど野菜不足だそう。
なので、今月のエシカルアクションは
野菜に注目です。
ぜひ、お野菜も
エシカル視点で選んでみて下さい!
★旬のもの
★地産地消
★環境保全型農業のもの
★農福連携の農産物
★フェアトレード品
そして私のオススメは
★見切り品🤩✨
フードロスの削減に貢献出来て
なんといってもお財布に優しい♥
特にオーガニック野菜の見切り品がある時は
根こそぎ買います🤣
需要がないと思われたくないんですよね😂
見切り品になる前にもっと買えれば
いいんですけど
お財布事情がそうもいかず…🤣
以下、
ナチュラルスクールランチアクション
「エシカルアクション部」より♡
↓
****************
🟠いつもの食卓に+1品野菜おかず
国は健康な生活を送るための目標値として、1日に350g以上の野菜類を食べることを推奨しています。
野菜350グラムってどれ位?
生なら両手で3杯、
茹でたものなら片手で3杯
◯1/3は色の濃い野菜たちで。
�厚生労働省が行った令和元年の調査によると、
日本人(成人)の1日あたりの
平均野菜摂取量は男性約290g、
女性約270gとなっています。
野菜は70g程度不足しているとされ、
積極的に食べていきたいところです。
70g程度だと、、、
◯一品料理を増やすくらいです😌
また、ラーメンの具に野菜トッピングを1つ追加するだけでもOK‼️
まだまだ寒ーい季節が続きます。
具沢山な汁や鍋の回数を増やして
野菜をモリモリいただき
毎日元気に過ごしましょう。
アクションしたことが第一歩🥰
意識することで
家族との会話にも繋がります♪
みなさんの
『ひとつ はじめる アクション』を
ぜひ紹介してくださいね✨
****************
#エシカル消費 #エシカル給食
#こだわりじゃなくておもいやり
#ひとりの100歩より100人の一歩
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#オーガニック給食 #有機給食 #エシカル
#有機農業 #自然農業
#アグロエコロジー #生物多様性 #生態系正常化
#地産地消 #食と農
#サステナブル #サスティナブル
#sustainable #持続可能 #持続可能な暮らし #SDGs25日は #エシカルアクション