見出し画像

決める力

何かを決めること、難しいときありませんか。

私はあまり決めることが早い方でも得意な方でもありませんが、周りの友人を見ていると、なぜか決める力を持っている人たちがいます。

特に未来のことを決める決断がちゃんとできる人をすごいなぁと思っています。
失敗も嫌だし、あとからやっぱりやめておけば良かったとおもいたくないので、結局何もしないまま、になったこともあります。


決める力があると何が良いかと言うと、悩む時間をカットできるのはもちろんのこと、チャンスをモノに出来る、その先にある景色を得られる、またその経験により自信がつけられるなどが挙げられます。


まずは、どこに焦点を絞って、決定をするのか。日常のなかで少しずつトレーニングをしていくと良いかもしれません。

たとえば朝はご飯を食べるのか、パンなのか。
バスを使うのか電車で行くのか。


他には、決める全体の数を減らすということも有効です。

人は一日に多くの意思決定を繰り返しています。脳のエネルギーを確保しておいて、その避けておいたエネルギーを大事な判断時に使うことができます

たとえば、毎日同じような服のセットを置いておく、というのも1つ。お昼ご飯はコレを食べる、とりあえず学校や仕事が始まったらすることをルーティン化しておく。


それから判断のためのスタンダードを持つことも決める力に役立ちます。優先させるところはどこか、リストアップなどで頭の中を整理してみる。

でも何かを決めるのってやっぱり難しいなぁと思ったら、決める力を持っている人の真似をする。人の脳には「ミラーニューロン」と呼ばれる神経細胞があって、人は意識していなくても周りの言動や行動に引っ張られる傾向があります。


私も自分ではなかなか決められず行動に移せないことが多く(今でもですが)それでも動こうと決めていつもの自分からちょっとだけ脱してみると、意外と自分が先入観だったり思い込みに囚われていたことに気づきます。


そして決めたあとに大切なことは、行動に少しでもうつすこと。それにより経験値が増えます。

人は約2日間モチベーションを保てると言われています。

私がセッションでお話を聞かせていただく方の中でも、まずは何が思い描いているものなのかの確認を行った後に、明日までにまず何をするかを一緒に決めます。それから1週間以内には、1ヶ月以内には・・という段階を踏んで行動を決めていきます。

もしかしたら違う判断の方が良かった、ということもあるかもしれませんが、経験を得たことにより次の判断ではより良い選択ができるようになります。


日々たくさんの選択、判断、決めることの繰り返しだと思います。
せっかくの自分の人生であれば自分で決める力を鍛えていくと、より先へ進んでいけます。


もちろん時々、ひとやすみしながら。


ここまでお読みいただきありがとうございました(*´꒳`*)

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!サポート頂いたものは、より良い生き方サポート、傾聴コンサルティング、キャリアカウンセリングの活動費にしていきます(*´꒳`*)