
Canvaで名刺を発注したら、色味が違って違和感があり、問い合わせたら感激した話
会いに行けるセンセイの活動をしており、2枚目の名刺が欲しいなと前々から思っておりまして、年末の空いた時間に仕上げて作ってしまおうと考え、重い腰を上げたら起きたことについて書いておきます。
Canvaで名刺づくり
いつも使わせていただいているCanvaさんです。最近教育者グループもできて参加させていただいております。
名刺を作ろうと思い立ち、いや、だいぶ前から思い立ってはいたんですが、発注するほどでもないかなと感じていたので、データをしばらく寝かしていました。
しかし、いよいよ多くの人と会う機会が増えて、学校の教員としてだけではなく、会いに行けるセンセイの立場でもお会いすることが増えてきたので、自分のメディアを紹介するための名刺を作って持っておこうと年末に思ったわけです。
発注してみた
Canvaの画面から、1クリックで発注できるんです。『名刺を印刷する』ってあるので。それをクリックしていくだけ。

片面・両面の選択
普通紙・上質紙の選択
マット仕上げ・光沢仕上げ・コーティングなしの選択
あとは、枚数が50枚単位で発注できるようです。
とりあえず、100枚あれば大丈夫だし、100枚以上買うとだいぶディスカウントもされるので、ポチポチと進めていきます。

途中、この赤枠からはみ出ていると切り落とされるかもしれないですので、見直してくださいね的な画面もあり、とても親切設計。あとは、印刷校正用のデータもダウンロードできるので、それを確認してから発注してねと。なんて優しい設計なのでしょう。その後、住所入力と支払い方法(クレジットカードかPaypalか)を選べるようになっていて、発注。
これが、12月26日0時のお話。
届いて、確認してみると
年末年始だし、時間もかかるんだろうなと思っていたんですが、2日後の12月28日(午前中)に到着。

おしゃれなCanva色のシールがはられた箱に入ってとどけられ、

中には、名刺だけじゃなく、カードとステッカーが同封されておりました。ここまで、テンションが上がってましたよ。ここまでは。
名刺とご対面
というわけで、小さな名刺の入っている箱をオープンしてみます。

このような形で、ぎっしりとつまっておりました。そしてご対面!

???何か違和感を感じます。元のデータと比較すると

うーん、何かが違うのです。印刷物ですので、多少の色味の違いはあるのは理解しているのですが、何か違和感を感じるのです。
なんだこの違和感は・・・
印刷だから仕方がないと思う部分もあったのですが、どこか違和感を感じる。で、ふと気が付きました。そう、同封されていたCanvaのシールの色味です。

この色味。名刺につかっていた明るい青系の色ですが、こちらのロゴの色に近いんですよ。相当近いはず。自分がつかっていたのはカラーコードで #00C2CB、Canvaのロゴは#00C4CC、気持ちCanvaのほうが明るい程度。ほぼ同じような色味。のはず。。。
うーん、気になる。もやる。このままでは、なんだか気持ちが悪い。
というわけで
問い合わせてみよう
このまま、画面上と名刺の仕上がりが違うんだということにしてしまうのも、なんだかなぁと感じたので、問い合わせをしてみることに。問題があったら問い合わせてくださいねとも書いてあったので、これは試しに質問をしてみようと。
購入履歴から注文を表示をクリックして、お困りですか?とあるので、それをクリック。そこから問い合わせが可能。

注文番号:プルダウンして選択
カテゴリー:「印刷品質−色の不一致」を選択
問題の説明:ここには、上記のようなことを書いて、ついでに画像をGoogleドライブに格納して共有リンクも併記した
希望する対処:再印刷を選択
で送信しました。これが、28日17:30の出来事
ここからの対応が神
さて、気長に待つかー、と思っていたんですが、15分後には返信が届きました。
はやいっ!
そしてその文面
この度は、Canva Printをご利用いただき、誠にありがとうございます。
印刷注文 〇〇〇〇〇〇 が色品質に問題がある状態で届いたとのことで、申し訳ございませんでした。この問題を解決しましょう。
私たちはお客様を大切にし、埋め合わせをしたいと思っています。この問題をさらに確認するために、あなたが受け取った実際のカードで問題があるものの写真を送ってください。それをチームに伝えて、参考にさせていただきます。
お客様のご理解とご協力をお願いいたします。迅速なご返答をお待ちしております。
それでは、今日も一日楽しくお過ごしください。
うむ。なんだか、日本語の表記には少し違和感を感じますが、差出人の方の名前も書かれており日本語圏の方ではなさそう。しかし、読めるので問題ありません。私も英語で文章書いたらこんな感じなんだろうから。
あれ、でも写真の共有URLを送ったんだけど、それは見れないのかと思い、写真データを添付して返信しようかと作業はじめようとしたとき、次なるメールが届きます。前のメールから3分後。
混乱させてしまい申し訳ございませんでした。カードの画像リンクは開くことができました。印刷物の色については、弊社チームにて確認させていただきます。最短でご返信いたしますので、ご安心ください。
ご迷惑をおかけしました。他に何かお手伝いできることがあれば、お知らせください。
楽しい一日をお過ごしください。
よろしくお願いします。
おぉ、すごい早さで処理してくださっている。ちゃんと見てくれているという実感。これは感動しかない。なるほど、こちらの申し立てを確認してくれるのか。そして、返信をしてくれるのだなと。これは楽しい一日を過ごせますよって、フンフンと頷いてました。まぁ、社内で確認するってことだから、明日以降なんだろうなーと思っていたところ。18:05ごろには次のメールが。
このメールがあなたの元に届くことを祈っています。
私たちのチームはデザインファイルをチェックし、印刷物の色があなたが望んでいたものでなかった場合、私たちは謝罪します。
私達はあなたにそれを補うことを望みます。従って、私達は明白な船積みで余分費用なしであなたの順序を再版できる。
ご希望であればお知らせください。すぐにお返事をお待ちしております。
良い一日をお過ごしください。
うーん、日本語の文面はなんだかわかりづらいのだが、これは確認が通ったってことなんだろうか。とにかく、再版(REPRINT)を希望されますか?ってことなので、返信をしておこう。ってことで、すぐに再版を希望することを返信させていただいたのです。
そのあと、メールもしばらく返ってこなかったので、これは何かを確認しているんだろうか、明日以降になるのかなと思っていたところ。22:05ごろに次なるメールが届くのでした。
こんにちは。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
現在、先日のご注文の再印刷を無償で処理させていただいております。
新しいプリント注文IDはこちらです。●●●●●●
このような問題が二度と起こらないように、私自身、生産チームに追加の品質チェックを依頼しました。
プリント注文は、Express Shippingの場合、2-3営業日以内(土日祝日を除く)にお届けできるとお考えください。
現時点では、Canvaで行われた再印刷の注文はユーザーのアカウントに表示されませんが、再印刷の注文が進行中であることはご安心ください。発送されると、追跡番号が記載された通知メールが届きます。
皆様の最大限のご理解をお願いいたします。また何かございましたら、ご連絡ください。
ハッピーホリデー、そして楽しい一日をお過ごしください。
よろしくお願いします。
え、なに、この早さ。再印刷してくれるのですね。感謝!
ハッピーホリデーですよ。ホントに。楽しい一日を過ごさせていただきました!
まだ届いていないのだが
正直、名刺が届いたときには、モヤモヤしてました。色が変だな。仕方がないのかな。どうなんだろうって。
Canvaで発注をした個人名刺。発色が印刷物の色味って難しいなぁ。。。 pic.twitter.com/kibotGrapC
— のざたん|会いに行けるセンセイ (@nozatan530) December 28, 2021
ツイートしてから20分後、問い合わせてみようと連絡し、5時間も経たないうちに回答が得られる。この早さが何よりもステキです。
こういったユーザー体験を大切にしているのかもしれないなと勝手な妄想をしながら、さてあと2〜3日待つと届くのだろうか。年末の中ですが、こうした体験ができたこと自体には感謝しています。対応してくださった、Canvaの方、特にカスタマーセンターの方に、この感謝が届きますようにと書かせていただきました。引き続き利用させていただくつもりです。
(届いたら、もちろん続きを書く予定)
いいなと思ったら応援しよう!
