![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152924827/rectangle_large_type_2_f88d88d02acdc3d47201517c6133520d.png?width=1200)
noteを3か月間「毎日投稿」した感想
noteを6/7に始め、3か月が過ぎた。
ここまで毎日投稿をしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1725420179-EzDBy71KaJc2ruwAFL0PspeI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725420194-ObvMdsTfrlchQw3uYzW4XpVD.jpg?width=1200)
何かを90日間続けるというのは、
人生でどのくらいあるのだろうか。
食事、睡眠、トイレ、勉強
学校や仕事は普通休みが入るので、
連続で90日間は行わない。
あまり思いつかないので、
ChatGPTに聞いてみる。
◆90日間連続で行う物事
#プロンプト
人間が普段の生活で90日間連続で行う事を教えてください
普段の生活で90日間連続で行いやすい活動や習慣には、以下のようなものがあります:
### 1.毎日の食事
**内容**:朝食、昼食、夕食を毎日摂る。
**ポイント**:健康的な選択を心がける。
### 2.睡眠
**内容**:毎晩同じ時間に寝て同じ時間に起きる。
**ポイント**: 睡眠の質を高めるため、リラックスした環境を整える。
### 3.歩く
**内容**: 毎日一定の距離を歩く(例:30分)
**ポイント**:通勤や買い物の際に意識して歩く。
### 4.水分補給
**内容**:毎日一定量の水を飲む。
**ポイント**:目標を設定して、目標を設定して意識的に水分を摂取する。
### 5.ストレッチや軽い運動
**内容**:毎朝または毎晩に数分間のストレッチを行う。
**ポイント**:動きやすい服装で行うと続けやすい。
### 6.家事や掃除
**内容**:毎日の掃除や片付けを習慣化する。
**ポイント**:小さなタスクに分けて行うことで負担を軽減。
### 7.スマートフォンの使用制限
**内容**:毎日決まった時間にスマートフォンを使う。
**ポイント**:ソーシャルメディアの使用を制限する。
### 8.家族や友人とのコミュニケーション
**内容**:毎日誰かと連絡を取る(電話やメッセージ)
**ポイント**:忙しい日でも短いメッセージを送る事から始める。
### 9.読書
**内容**: 毎日10分でも読書をする。
**ポイント**:興味のあるジャンルの本を選ぶ。
### 10.感謝の気持ちを表す
**内容**:毎日感謝することをひとつ書きだす。
**ポイント**: 簡単なメモ帳を用意しておく。
これらの活動は、普段の生活の中で取り入れやすく、90日間続けることで習慣化が進みやすいです。自分に合ったものを見つけて挑戦してみてください!
歩くことや掃除、読書などは、
割と多くの人が行っていることだと思う。
しかし、人生で90日間連続で行うことが出来るものというのは、それほど多くはない事が分かる。
noteを毎日投稿することにより、
私はnoteがその一つになった。
では、毎日投稿することにより、
一体何が変わったのか。
◆毎日投稿で変わった事
・ポジティブな面
「文章を書く習慣が付いた」
これまでブログやSNSで書く行為はしていたけれど、自分の思いや考えを相手に伝える表現を用いた文章はnoteが初めてだった。
なので、3か月でだいぶ「書く」という習慣付けは出来た。
「文章を整えることが出来るようになった」
適当に文章を書くのではなく、こちらの意図を文章で相手に伝える練習になっている。
「日常のふとした事を考えるようになった」
書くためにはネタが必要なので、いろいろなことを考えるようになった。
これまでも考えてきてはいたけれど、今では日常のふとした事も考えている。
「内省するようになった」
考えがふくらんで、その自分の考えをいろんな角度から顧みるようになった。
これを「内省」と呼ぶのかは分からないけれど。
「自分の中で結論付け出来るようになった」
ひとつのテーマについて考えていて、その後しばらく経ってからある瞬間に「ああ、あれってこういう事だったんだ」という結論が勝手に頭に浮かんできて、それで解消することがある。
これはnote始める前から起きる現象だけれど、
一応この中に入れておく。
・ネガティブな面
「時間が取られる」
これは本当に大きい。
私もここ数日くらい忙しく、noteの未公開記事を貯めていたから良かったけれど、溜まっていなければ投稿しない日もあったかもしれない。
時間が無いとnoteに書こうという気が起きなくなる。
やはり現実でやるべきことをやるのが優先である。
※専業でモノを書いたりnoterとしてやっている人を除く
◆まとめ
毎日投稿には賛否両論あるけれど、
書く習慣と考える習慣が付いたのは大きい。
元々これらをすでに持ち合わせているのであれば、
毎日投稿にこだわる事はそれほど必要ないとは感じる。
これからも無理なく、
可能な限り「毎日投稿」が続けられればと思う。
つづく。
■noteについてのアレコレはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![みほ|エッセイ×ChatGPT](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144438464/profile_390ac5cf4b22a7eb9eb0d9e1c7cdb568.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)