見出し画像

noteを継続する方法

noteについて◯◯の方法という、
いかにも嘘くさい記事を書くのは2回目。

前回の記事は下記


今回は無料記事。

*****
私がnote記事書くのを辞めようか迷ったけど、いまだに何らかの記事を書き続けているのは、下記の理由によるものである。

※「書き続けている」と大袈裟に言ったが、まだ3ヶ月なのでヒヨッコ中のヒヨッコであるけれど。


コメントする/しないは気にしない

これはnote始めて、最初にぶち当たる壁だと思う。
記事を読んだらコメントした方がいいのか、コメントを貰ったらコメントをした方がいいのか…。

これらが迷いどころであり、何だか色々考えて面倒臭くなりnoteから距離をとってしまう。

基本的なスタンスとして「コメントをしたいと思ったらする」この一点で良いと感じる。

ちなみに「コメントをしたい記事」というのは、必ずしも良い記事とは限らない。

「良い記事がコメントを多く貰えるわけではない」のと同義だ。

この記事いいなと「スキ」を付けて、
自分の内にしまう。

これだけでは確かに「相手に伝わらない」のだが、あくまでもnoteは「自分のためにやっている」事なので、それで良い。


誰のためでもなく自分のため

記事」というのは基本的に他人に見せるものなので、他人がどう思うかや考えるかというのは完全に想定外にすることは出来ない。

しかし、極力「自分はこう考えている」というのを中心に書いていく。

「世間のニュース」や「noteが一番読まれる方法」(今回の記事のような)など、たまにはそのような記事を書くのもいいが、第三者の反応を伺うような記事を中心に書いていくと、noteを書く目的が他人の反応なので、コメントやスキの数が主目的となる。

他人中心の世界で書き続けるのは、
途方もなく厳しい。
もはや、これは仕事である。

※noteや書きモノで生計を立てているのであれば、
そのような事はしなくてはならないので、
頑張る必要がある。


せっかくnoteという自分が発信するSNSなのだから、基本的には自分中心に据えて記事を書いて行くべきだとは思う。

反応は人によりさまざまなので気にしない

「自分中心」いわば「主観的」な記事を書くと、自分はこう考えている!という主張が強くなりがち。

そして、記事によっては、
スキもコメントも付かず。

ただ、これで良いのであり、その主観的なアウトプットが精神を楽にさせ、noteを気楽に続ける方法の一つなのだと感じる。

*****
noteはリアルな人間関係ではない。

中には友達や知り合いとやっている人もいるだろう。
しかし大多数は、知らない人たちの記事を読み、知らない人と交流している。

これは他SNSと同じである。

そして、この事は、
実はリアルでも全く同じなのだと思う。

学校も会社も、人間関係が一番大変と言う人は多い。
それだけ他者との関わりが大事だ。

そして、noteでも他者との関わり、例えばコメントやスキなどがキッカケで、なんだか面倒臭くなり辞める人が多いと感じる。

せっかく他人が見えないのだから、noteなんか義務でもないのだから、一つの趣味として気楽に続けて「文章書く」という事を好きになれば良いなと思っている。



つづく。


◾️noteについてのアレコレはこちら


この記事が参加している募集

このサポートが日々の活力になります♪ 私も、より良い記事を書いていけるように頑張ります!