![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31508120/rectangle_large_type_2_82c421429aac30cb2b1c6629fceab538.png?width=1200)
7月の読む事必須のオススメブログ〜読まないと絶対に損する3つのブログ〜
はじめに
本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。
臨床BATON46日目を担当します脳外臨床研究会 触診講師・触診アシスタントの橋本一平がお送り致します。
僕自身は臨床経験12年目の理学療法士です。今まで急性期、回復期、訪問、老健、デイケア、デイサービス、そして、現在は生活期の病院で日々臨床に向き合っております。その中で、患者様が自宅に復帰する為に何が必要かを考えた時に基本的な動作に加えて、応用動作や応用歩行の必要性を感じ、現在は講師をさせて頂いております。
そんな私が今回お送りするブログは31日という月の終わりに相応しく、7月の臨床BATONの中から皆様にオススメしたいブログを総合的かつ僕の独断と偏見を織り交ぜながらトップ3のランキングをつけて皆様にお送りいたします。
6月のオススメブログもランキングにしていますので、気になる方はこちら!
初めてお越し頂いた方やもう一度、読んでみたくなった方などが臨床BATONを読むきっかけにして貰えれば、嬉しく思います。また、ブログフォローもお待ちしております!
*気になったブログには「スキ」や「コメント」もお待ちしています。
では、早速いきましょう!!
それでは、第3位からいきたいと思います。
第3位は、、、、
ここから先は
3,116字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52607192/profile_b1b1101b6bbbf02b74c663c799cddcfe.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。
このblogは、臨床BATONと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学ぶ成長していくことを目指したblogです。そんな想いをもったメンバーが集まってblogを書いています。
臨床BATON(有料)
7,000円
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたい…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?