マガジンのカバー画像

臨床BATON(有料)

205
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたいと思い、臨床BATONを繋いで記事にまと…
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。 このb…
¥7,000
運営しているクリエイター

記事一覧

上腕骨近位端骨折のリハビリで確認すべきポイント

こんにちは(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 355日目を担当する…

200

今だから知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方④入力量編〜

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON577日目を担当します応用歩…

200

今だから知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方④深さ編〜

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON568日目を担当します応用歩…

200

拘縮肩に対してのアプローチ 〜前面の疼痛に対して〜

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 450日目を…

200

糖尿病はなぜ様々な病気のリスク因子になるのか??

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 446日目を担当します、先日風呂…

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方②タイミング編〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方③感覚入力編〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON550日目を担当します応用歩行・応用動作特化型セラピスト兼触診セミナー講師の橋本一平がお送り致します。 そんな私が今回お送りするブログは、触るために必要なこと〜知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方編③〜をお届けしていきたいと思います。 前回のブログでは、触り方編にいく前に知っておいてほしいことを書かせてもらいました。触るた

¥200

サッカー動作を考えていくために必要なことは?〜ドリブル動作をみていくためのポイン…

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 臨床BATON319日目を担当…

200

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方編①〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

筋力増強訓練についてPARTⅡ~なぜ、特異性の原理が大切なのか~

皆さんおはようございます🙇‍♂️本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます。…

肩関節疾患でセラピストがみるべきレントゲンのポイント

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 291日目を…

無料コラム〜転職について考えること〜

おはようございます🌞 臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 508日目を担当する理…

認知症になりやすい習慣・環境とは?

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 407日目を担当します、ミッキー…

200

臨床を変える側方(サイド)ステップの見方〜動作開始時に着目して〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON411日目を担当します脳外臨床研究会 触診講師・触診アシスタントの橋本一平がお送り致します。 そんな私が今回お送りするブログは臨床を変える側方(サイド)ステップの見方〜動作開始時に着目して〜をお届けしていきたいと思います。 前回のブログでは明日の臨床を変える後方歩行の見方〜後方歩行の新たな可能性を考える②〜を書かせてもらっていました

¥200