![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33443148/rectangle_large_type_2_cd600bb8f4acc93dbca4bd7d5ba6b160.png?width=1200)
「ADL向上を目指す上で大事な多職種連携」~病棟Nsとの連携強化のススメ~
はじめに
ご無沙汰しております。本日も臨床BATONをご覧いただき誠にありがとうございますm(_ _)m
565日目を担当致します、他業種の経験を経てOTになり日々奮闘しているおじさんOTこと、ごっちんです。
今回のテーマは『他職種連携』です!
対象者様の病棟ADL向上し維持していくためには…
単刀直入に申しますと…
「Nsとセラピストが同じ目標を持ち、日々対象者様の状態を継時的に把握しながら、情報を共有し続ける」ことです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33427484/picture_pc_1701f77384f25ce25f31cfc49ac72771.png)
そんなことは当たり前!と思う方もおられると思います。
しかし、実際いかがでしょうか…。病棟ではNsのケアが優先!でもリハビリも時間内にいかないといけない💦などそれぞれの業務に追われていて連携どころでないなどありませんでしょうか。
ここから先は
4,525字
/
4画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?