シェア
ナオキ|あなたらしい生き方を共に探す|ライフセラピスト
2023年8月21日 05:33
作業療法では、「Occupational Justice」作業的公正という概念があります。つまり、どのような状態の人でも公正に自分にとって意味のある作業に従事できる社会のあり方です。年齢や性別、国籍、障がいのあるなしに関わらず、全ての人を対象としています。そうした時に自分にとっての正義ってなんだろうって考えました。正義、英語ではJusticeと言われますが、若干意味合いも異なる気もし
2023年8月11日 06:20
何か物事を始める時には、目標を持ちましょう、あり方を決めましょうなどと言われることが多い。確かに目指すべきものがある方が、そこから逆算して何が今必要なのかが明確になるためわかりやすいし近道かもしれない。でも、はっきりとした目標を持てない場合もある。そういった場合にはどうしたらいいのか。● 人生の作られ方作業療法には以下の考え方がある。「doing(すること) being(あること)