見出し画像

準備不足

圧倒的準備不足。

何に対してかというと、

基本的に

「伝えたいこと」って、
「伝わらない」んですよ。

その、「伝える」ということに対しての
「準備」が圧倒的に足りなかった。

以前に、「はじめが肝心なのよ」っていう内容を書きましたが、それと同じで。
同じことを繰り返してしまってる現状に猛烈反省。

今のところ何を言ってるのかわからない読者のあなたへ。いまぼくが書いているのはまたまた新しく入ってくれたスタッフに対してです。

大きくいえば、

・各担当業務全体のマニュアルがまだしっかりできてない
・採用の仕組みができていない(特に看護師さんはなかなか応募がこないので即採用という現実がある)
・人材が定着する仕組みができていない

といった「準備」の不足の結果、
新たに業務を覚える側、教える側のコミュニケーションに問題が出てきてしまう。

「なんとなく」、「こうしてほしい」で伝えようとするとまぁ伝わらないんですよね。
悔しい。



抽象度の高い仕事は特に、いかに
「誰もがわかる」マニュアルに落とし込むかが重要で、また作業としては難しい。

今はとにかく必要事項を書き出してまとめることをやってます。(遅っ汗)

言い訳になりますが(ここ大事!汗)


今までの業務内容伝達のときに使っていた方法で

「100%近く伝わった」

と個人的な感覚としては捉えていたものでも、
そのやり方や伝え方では

「伝わらないパターン」

がある

んですよね。

思い知りました。

良く言えば「相手の理解力を信じて」いるわけですが。

5W1Hを交えて、こと細かく伝えた方が確実に親切であり間違いないんですよね。
そして、
「これこれこういうことが目的で、
□○さんには■■をお願いしたいです(タイミングややり方詳細をちゃんと言葉にする)。
「大丈夫ですか?」


↑最後の「確認」めちゃ大切。

マニュアルがあったとしても、やはり口頭で伝えるということは常にあるわけなので
「教わる側」の視点に常に立ちつつ業務内容を伝えていくことを意識していきます。
そういう意味で、自分が初めて今の職場に入った時の感覚を思い出して「初心」を思い出したいと思います。

しかし、採用制度って本当大切ですよね。
「カルチャーフィット採用」とか
「理念採用」
という言葉がよく聞かれる昨今ですが、

面接→採用 (→の部分!)

の途中で何かしらやはり手を入れないといかんなと感じています。 

採用に関してアドバイスいただけたら幸いです。切実。

学んだこと

・基本、伝えたいことは伝わらない。
・初対面で大切なことを絞って大枠を伝える。
(相手がイメージしやすいような言葉や身振り、手振り、実地指導時の空間を使う)
・伝わったかどうかの確認を口頭で行う

押忍。


#デイサービス  #採用 #人材採用 #人事 #看護師 #ナース #リハビリ#高齢者 #介護 #福祉 #理学療法士 #整体 #シニアリハビリ #ビジネス #伝え方 #日記 #はじめまして #自己紹介 #柔道整復師 #管理職あるある #マネジメント #仕組み経営 #カルチャーフィット

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?