2023年11月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121227295/rectangle_large_type_2_6301a713b9ada42337ef32619c93b55f.png?width=800)
槇原敬之『もう恋なんてしない』まさかのZ世代で大バズリ?!話題の槇原ドリルを分析!TikTokでバズってる曲を現役東大生マーケターが考察してみた(その他:奥田民生『さすらい』の密かなバズ気配など)【第3弾】
はじめまして、株式会社WAND(ウォンド)代表の黒﨑です。 音楽業界特化型のショート動画UGCマーケティング支援サービスと、3,000人のTikTokerに案件を依頼可能なインフルエンサープラットフォームアプリを運営しています。 密かに好評を頂いている「現役東大生がTikTokでバズってる曲を分析してみた」シリーズの第三弾として、今回は「槇原ドリル」を取り上げます。 ※過去記事はこちら↓ ■第1弾 新しい学校のリーダーズ『オトナブルー』分析 ■第2弾 My First
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121042136/rectangle_large_type_2_45598714e3e0c74484dbf8873ec4a85b.jpeg?width=800)
ビームス執行役員 土井地 博氏に訊く「これからの地方の魅力とPR」ー2冊目のガイブックを作るなら、あなたは何を載せますか?ー《アカデミーハウス特別インタビュー》
ショップスタッフから入社1年目で東京のPR担当へーー土井地さんのこれまでの経歴を教えてください。 1999年にビームス入社。今年で、24年目ですね。もともとは 大阪のショップスタッフからスタートしました。 当時は地方から転勤というのはあまり前例がなかったんですが、入社1年目で東京へ勤務になって、PRの仕事をすることになったんです。 転勤のきっかけの1つは大阪で経営陣のアテンドをしたことでした。 大学時代から色々イベントの企画をやったり、雑誌関係の方など大阪の情報通な素敵な