2023年7月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109327784/rectangle_large_type_2_378dab30e3ecc3921a2a00128aaa25df.jpeg?width=800)
駒沢裕城へのインタビュー。日本を代表するペダル・スティールギター奏者がその半生を語る。「これだけ可能性がある楽器という事が、伝わっていない」
はっぴいえんどの『風街ろまん』への参加をはじめ、はちみつぱいや大瀧詠一、松任谷由実、矢野顕子など数多くのミュージシャンのレコーディングやライブに参加してきたペダル・スティールギター奏者の駒沢裕城。同氏がミディよりリリースした3作品が5月18日(木)、デジタルにて配信開始となりました。 今回はそんな駒沢氏へのインタビューを行い、これまでにミュージシャンとして辿ってきたキャリアや自身の音楽性、楽曲制作の哲学に至るまで、包括的に語ってもらいました。駒沢氏の音楽がさらに深く楽しめる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110499922/rectangle_large_type_2_cb0f5636e671bfedc7026811fd7bc076.jpeg?width=800)
みんなが「選ぶ」ことで、未来は変わる。その魅力をつくるのが表現者の使命。 Special Interview | 音楽家・小林武史さん
音楽家、音楽プロデューサーとして数々の名曲を世の中に生み出してきた小林武史さん。その一方で、櫻井和寿さんや坂本龍一さんとともに設立した〈ap bank〉による野外音楽イベント『ap bank fes』や、「農」と「食」と「アート」の複合施設『KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)』など、音楽や食といった誰もが親しみやすいテーマから、人々が環境問題について考え、アクションできる“きっかけ”を創出されています。 今回は『KURKKU FIELDS』を提携拠点のひとつと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109582645/rectangle_large_type_2_66adec90f8f859d497a66114c4935f04.jpeg?width=800)
日本が無視したトランスジェンダー・パンクスの世界 -Against Me!/Transgender Dysphoria Blues-
『Rolling Stone Japan vol.23』ガールグループ特集に、「ガールグループという呼称が消え去る明日のために」と題されたコラムを寄稿した。トランスジェンダーの生存と尊厳をめぐる諸問題を考えつつ、「ガール/ボーイ」の線引きについて疑を呈した文章だ。その中に、言及されないトランスジェンダーの表現の例として、Against Me!というパンクバンドのアルバム『Transgender Dysphoria Blues』(2014年)の紹介をした。米国では当時の本家R
¥200