マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,733
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

#資金調達

スタートアップの不都合な真実

~“急成長”の裏で見えないプレッシャーと苦しみがある~ きらびやかなイメージの裏にある現実 ここ数年、「スタートアップ」という言葉が華々しく取り沙汰されてきました。SNSやメディアで取り上げられるのは、華麗なる大規模調達のニュースや、あっという間に時価総額数千億円を達成する“ユニコーン成功物語”。スタートアップこそが未来を変え、新しいイノベーションを連発しているかのような印象も。 もちろん、そこには夢と希望があって、実際に世の中を大きく動かす力を持つ企業も多数あります。

ベンチャーキャピタルからの資金調達

久しぶりのnoteです。2023年末に約10年務めたLINEヤフー、Z Venture Capital(ZVC)を退職しました。2024年の1月にベンチャー投資(VC投資)とM&Aなどのプライベート・エクイティ投資(PE投資)を行う、Boost Capitalを元ヤフー社長の小澤さんと、OMAKASE創業者の髙橋さんと一緒に立ち上げました。 Boost Capitalは2024年3月に1号ファンドを設立し、2025年2月の今日現在まで12社に投資をしています。(投資を開示し

6.6億調達。Web3は奇跡の領域ではないか?

資金調達のお知らせこの度、当社におきまして総額6.6億円の資金調達を実施いたしましたことをご報告申し上げます。 本調達による資金は、事業基盤の強化および優秀な人材の採用に活用いたします。 今回のラウンドでは、既存投資家であるDimension社および15thRock社より追加出資をいただき、より事業に集中する時間を確保することができました。 特にご両者には心より感謝申し上げます。 両者は忖度なしにして心からお勧めできるVCですので、調達や起業を考えている方はぜひ相談してみ

スタートアップって難しいー!!e-lamp.社は脈拍マッチング・次世代恋愛相談所「ematch」にピボットします!!!!!!

あけましておめでとうございます! 「ときめきで溢れる世界を作りたい!」と掲げて早7年 (株)e-lamp.代表の山本愛優美です。 弊社は、2020年着想、2022年10月法人化、2023年6月にシードラウンドでANRIから3000万円の資金調達をして、1年半、言えないことも多い中、スタートアップって難しい、難しすぎるぜ、、、の壁に当たっていました。 「感情の可視化*コミュニケーション」という未だない新しい市場を作ってやるんだ!という思いは、沸々と今も日々最大化しています

シード特化VC&インキュベーター「TRUST SMITH & CAPITAL」始動!

新年明けまして、おめでとうございます!🎍 RENATUS ROBOTICS Inc. COO / TRUST SMITH COOの安藤です。 2024年は、IVS LAUNCHPAD優勝、RENATUS 1号倉庫稼働開始、最愛の妻との結婚…と、公私共に、とても前進した1年でした。 2025年も、爆速で駆け抜けていくこと、確定未来です。 今年もどうぞ、宜しくお願いします!!ブオオオオオォォ!!!!🔥🔥🔥 この度、志の高い起業家を発掘し、革新的なスタートアップを創造するVC

エクイティ調達虎の巻(上巻:事前準備編)

スマートバンクCFOの下河原です(X@YShimogawara // Note)。 今回の資金調達に伴って、アーリーステージCFOの業務について執筆しました。 その後、「エクイティ調達どうやったのか教えて欲しい」という要望もいただいたので、「エクイティ調達虎の巻」を大公開します。 全部書くと一大長編になってしまうので、 今回は調達前の事前準備に絞っています。 今後、中巻ではピッチブックの実際のスライド構成を説明し、下巻では調達周りの事務プロセスについて解説をする予定です。

Preferred Networksの資金調達と今後の戦略について

2024/4よりPreferred NetworksのCFOをしております堅山です。 (忙しすぎてちゃんといろいろ外に出せておらず、今後出していきたいと思っています!) Preferred Networksでは、SBIグループをリードインベスターにEquity+Debtをあわせて190億円の資金調達を行いました。 Preferred Networksという会社は、AIに関わる人だと結構知っている人がいるのではないかなと思いますが、一方で、最近何をしているのか謎だよね、と正

うつけものたちが営業の世界を変える【10億円の資金調達への想い】

はじめに本日、グローバルブレイン様とエンジェルブリッジ様をリード投資家とし、総額10億円の資金調達をさせていただいたことをアナウンスさせていただきました。ご投資いただきました皆様や、ここまで進めていただいた社内外の方々にこの場を借りて御礼申し上げます。 amptalk株式会社として、私が目指したい世界をこちらでお伝え出来ればと思ってこのnoteを書かさせていただきました。 あらためて私がどういう人なのか。現在、二つのプロダクトによって、商談解析であったり、Salesfor

SaaSは一回死んで、よみがえる

こんにちは。amptalk 黒田です。 amptalkは昨日、シリーズAで10億円のエクイティ調達を行なったことをリリースしました。この不透明な市場環境の中でも大きな期待をいただいた投資家のみなさまに、この場を借りて改めて御礼申し上げます。 SaaS is dead?あえてこの問いから始めると、答えは「Yes」だと思います。 客観的に見て、バブルは弾けたと言わざるを得ません。今回のラウンドで多くの投資家とお話しする中でも、「SaaS」に対する見方が変わったことは強く意識さ

資本業務提携の裏話

スリーシェイクの吉田です。 先日、スリーシェイクは資金調達及び資本業務提携を行いました。 今回は、通常の資金調達や協業とは趣が異なるため、少し踏み込んで資本業務提携について解説や考えを記述します。 資本業務提携とは資本業務提携は、「資本提携(第三者割当増資 or 株式譲渡)」「業務提携(協業契約の締結)」を両方行うことです。 つまり出資側は資本を提供することでリスクを負いつつ、財務的なつながりを持ちながら、より強固な関係性を築きつつ協業ができるという点が、通常の業務提携

苦悩と希望のCEOノート - シリーズB 1stクローズを終えて

Hubbleは、新規でJIC VGI(JICベンチャー・グロース・インベストメンツ)、既存からDNX Ventures、Archetype Venturesにご参画いただき、シリーズB の1stクローズをさせてもらいました。本当にありがとうございます。 普通、資金調達後のCEO noteはこれからのミッションや資金使途などこれからの抱負を書くと思います。しかし、私が今回書きたいのは少し違います。 率直に今の感情をnoteに書いてみようと思います。 私たちは着実に成長し、顧

故・瀧本哲史さんが私たちに配った武器 「人に投資しよう。1兆円企業を目指して」

こんにちは、UPSIDER共同創業者・共同代表の宮城です。 昨日、プレスリリースにて、154億円の資金調達をご報告しました。 お客様、パートナー企業の皆様、そして従業員のみんなに感謝を申し上げます。 「AI技術で企業のお金の課題を解決するテクノロジー企業」として、 独自のAI与信モデルや優れたAIチャット体験が評価されました。 そして、シリーズCからユーザー数が50倍以上に成長しています。 このnoteでは、その話の深掘りは・・・しません(笑) では、何について書くの

タイムマシン経営の裏側、見せます

株式会社東京は、2024年10月31日に三菱地所への子会社化&グループジョインを発表しました! このnoteに飛んできていただいた方はすでに日経新聞などでお読みいただいていることだと思いますので、このグループジョインのタイミングで、この場限りの内容をお伝えします! まずは誰もが一番気になる情報、売上・利益情報ですこんな感じです。 弊社はエレベーターメディアの会社なので、売上の規模はズバリ視聴者数(もっと正確には、総視聴時間)の多寡に左右されてしまいます。 上図の背景にあ

【シリーズCで17億円資金調達】トリビューの今までとこれから

美容医療のプラットフォーム「トリビュー」の代表・毛(もう)と申します。 突然ですが、「最近シミが出てきたな...」ふと鏡を見て気になることはありませんか? トリビューのミッション「ありたい自分でいられる」ことは、働き方やキャリア、色々なことが自由に選択できるようになってきた現代において、見た目においても好きな自分でいられることで自信が継続し、人生がポジティブに変化していくことを目指しています。 美容医療はそれを実現する1つの、そして根本解決ができる本質的なアプローチだと考