堀新一郎(Boost Capitalパートナー)

SFC卒。SE2年。DIで戦略コンサル+投資業に従事。2013年ヤフー入社後、M&A部隊を経てYJキャピタル参画。2021年4月から2023年12月までZ Venture Capital代表。2024年1月よりBoost Capital共同創業、取締役パートナー就任。

堀新一郎(Boost Capitalパートナー)

SFC卒。SE2年。DIで戦略コンサル+投資業に従事。2013年ヤフー入社後、M&A部隊を経てYJキャピタル参画。2021年4月から2023年12月までZ Venture Capital代表。2024年1月よりBoost Capital共同創業、取締役パートナー就任。

最近の記事

a16z Gamesとのイベント開催振り返り

2023年10月13日にサンフロンティア不動産、East VenturesとZ Venture Capital(以下、ZVC)で共同運営しているコワーキングスペースHive Shibuyaにて、a16z Gamesチームを招いてイベントを開催しました。 2週間前にLumaにて開催をアナウンスしたところ、投稿後3時間ぐらいであっという間に定員100人を超える応募がありました。すごい勢いでした。今回応募多数が予想されたので、抽選制とさせていただきました。参加できなかった皆さん、

    • 新人キャピタリストの動き方・その5(何から手をつけるべきか編)

      私の社内向けブログをnoteで公開する企画も第四回に突入しました。キャピタリストになりたての方に私が業界の先輩方から学んだこと、当時のもがき苦しんでいた頃のエピソードなどを中心にお届けしていきます。 パート5は早速方針変更で、本note書き下ろしです。今朝目覚めた瞬間に書きたいことが溢れてきました。今までの流れをぶった斬る形になりますが、よろしくお願いします。新人の方に身に付けてもらいたいポイントについて書かせていただきました。少しの意識と行動で変わってくるので、参考にして

      • 新人キャピタリストの動き方・その4(CVC編)

        私の社内向けブログをnoteで公開する企画も第四回に突入しました。キャピタリストになりたての方に私が業界の先輩方から学んだこと、当時のもがき苦しんでいた頃のエピソードなどを中心にお届けしていきます。 今日は「盛り上がったのに自然消滅してしまったイベント」と、「そこで感じた反省と今に活かしていること」についてです。 前回から続いているイベントの話の続きです。 キャピタリストになってから重い腰がなかなかあがらなかった私ですが、小澤さんの協力もあってようやく自分でイベントを回

        • 新人キャピタリストの動き方(続2・イベント苦闘編)

          私の社内向けブログをnoteで公開する企画も第三回に突入しました。キャピタリストになりたての方に私が業界の先輩方から学んだこと、当時のもがき苦しんでいた頃のエピソードなどを中心にお届けしていきます。 過去noteはこちらから。 前回のnoteで若い時の苦労は買ってでもしろ、という諺を紹介しましたが、自分のこの20年間の社会人人生を振り返ると本当にそうだなとしみじみ感じます。ベトナム駐在時の経験は、今の私にとってどれもとても有り難い経験になっています。東京からお客様が来越す

          新人キャピタリストの動き方(続・イベント編)

          さて、今日は新人キャピタリストの動き方(続・イベント編)と題して、イベント運営について触れたいと思います。今回も社内向けだったブログを、noteに記していきます。失敗談も沢山書いていきます😂煮るなり焼くなり好きにしてください。 イベントって自分で主催・運営すると、めちゃくちゃ沢山の経験を積むことができるんですよね。団体旅行の幹事も似ていますね。若い時の苦労は買ってでもしろ、と諺にあるように、おすすめです。自分は若くないからと逃げ道を作らずに、今からでも主催者を進んでやること

          新人キャピタリストの動き方(続・イベント編)

          新人キャピタリストの動き方(その1)

          だいぶご無沙汰しちゃいました。2021年4月にYJキャピタルとLINE Venturesが一つになりZ Venture Capitalとして新しい航海に出たのですが、PMI(Post Merger Integration)と呼ばれる会社統合と、新規投資先の開拓に力を注いできていたら、すっかりnoteを更新するのを忘れてしまいました(汗) 東京、ソウル、サンフランシスコに拠点があって、各拠点メンバーにZVCのバリューやカルチャーを植え付けていくためには、情報発信が重要だ!と思っ

          新人キャピタリストの動き方(その1)

          ビジョナル上場に寄せて

          昨日4月22日、Z Venture Capital支援先のビジョナルが東証マザーズに上場しました。終値ベースで2491億円でした。国内のユニコーン上場(1,000億円を超える規模での上場)では18年6月上場のメルカリ以来の規模だったそうです。素晴らしいですね。関係者の皆様、おめでとうございます。 写真撮影会に駆けつけることが出来なかったのが本当に心残りです(涙) さて、興奮冷めやらない内に、ビジョナルから学んだことをメモとして残しておき、今後の起業家の皆さんやベンチャーキ

          ビジョナル上場に寄せて

          Z Venture Capital始動します!

          おはようございます。新年度が始まる今日、皆さんにお知らせがあります。本日からYJキャピタルとLINE Venturesは一つになり、Z Venture Capitalとして活動を開始することになりました。 代表は私が務めることになりました。会長は元LINE Ventures代表の黄(ファン)さんが務めます。 ヤフーとLINEの経営統合が3月1日に完了しました。そして4月1日の今日、両社のベンチャーキャピタル部門の統合が行われます。 本noteではZ Venture Ca

          Z Venture Capital始動します!

          スタートアップとのシナジーをもっと創りたい!

          YJキャピタルというヤフーのベンチャーキャピタルの仕事に関わるようになって早8年。 ヤフーやZホールディングス(ヤフーの親会社。以下、ZHD)にキャピタルゲインを創出できているか?グループ企業との提携機会をどれだけ増やせるか?ってことをテーマにお仕事しているんですが、まだまだ出来ていないところが沢山あります。 特に出来ていないこと。それは、支援先とZHDグループ企業とのシナジーの創出です。ビジョナルとのスタンバイ事業、delyとのレシピ動画連携などありますが、もっともっと

          スタートアップとのシナジーをもっと創りたい!

          ヤプリとの日々の振り返り

          2020年12月22日。YJキャピタル支援先で、私が担当させていただいたヤプリが東証マザーズに上場しました。おめでとうございます。 YJキャピタルの出資先としては、2012年9月の1号ファンド開始から数えて14・15社目のIPO(株式公開)となりました。※同日にカイゼンプラットフォームさんもIPOというダブルでめでたい日になりました。カイゼンさんへのメッセージはまた別の機会に! 今日のnoteでは7年間伴走してきたヤプリさんとの日々について振り返りたいと思います。 ヤプ

          ヤプリとの日々の振り返り

          STARTUP本の印税を寄付しました〜2万部販売御礼のご挨拶

          はじめに早いものでもう今年もあと2週間で終わりますね。2020年、あっという間でした。昨年までは毎日沢山の人と会っていましたが、今年はコロナのコンチクショウのせいでめっきり出会いが減ってしまいました。 2020年のスタートアップ業界の振り返りは様々なメディアからこれから取材していただく可能性もあるので、今回はスルーということで(笑) さて、2020年、皆さんはどんな年でしたか?私の個人的ニューストップ3を振り返ると・・・ 1位 第二子誕生 2位 STARTUP本執筆

          STARTUP本の印税を寄付しました〜2万部販売御礼のご挨拶

          stand.fmへの投資に寄せて

          本日11:00のプレスリリースで、stand.fm社へのYJキャピタルからの出資を発表いたしました。ミーティングが続いていたこともあり、タイムラインがお祭り状態だったのですが、完全に乗り遅れました。そして綾太郎さんのライブにも乗り遅れました。最悪です(涙 ↑気づいたのが4時間後。。。笑 綾太郎さんの渾身のnoteでも紹介いただきましたが、今回の投資に至った裏話をちょこっとさせてください。 YJキャピタルでは、2020年からテーマ投資を開始しました(遅っ)。僕らは領域特化

          先輩たちからのボールを繋げる本の刊行に寄せて

          今日は共著『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』の記念すべき発売日です。構想から約2年強。漸く刊行の日の目を見ることができました。時間かけすぎちゃいました。 今日のnoteでは本書を書いた経緯や、本書にこめる思いなどをご紹介したいと思います。 1.経緯について Code Republicというアクセラレータープログラムを、シードVCのEast VenturesとYJキャピタルで共同で2016年8月から運用しています。 Code Republicでは米

          先輩たちからのボールを繋げる本の刊行に寄せて

          リモートワークをやってみてわかったこと、改善が必要なこと

          リモートワークに突入してはや2週間。すっかりリモートワーカーになりました。今までオフィスにいたのは何だったんだろう。。。 家族と接する時間も増えましたし(息子のスクールの送迎)、奥さんの好きなクレンズジュースの買い出しだったり。ジムに行く頻度も増えましたね。 今日は近所のスタバにコーヒー買いに行く途中に、ご近所さん2名とばったり会いました。普段、お昼間に地元にいないのでなんか新鮮な気分になりましたね。ああ、僕、この街に住んでる、って(笑) なにより増えたのが、チームメン

          リモートワークをやってみてわかったこと、改善が必要なこと

          スタートアップはこんな時だからこそ、前を向いていくしかないっす

          はじめに、コロナウイルスでお亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げます。そして、医療の最前線でウイルスとの攻防を続けている医療従事者の皆さんにつきましては心よりエールを送らせていただきます。ありがとうございます。 大変なことになってきました。コロナウイルスのせいで、経済がメチャクチャな状態に。米国のもっとも有名なベンチャーキャピタルのセコイアも「新型コロナウイルスは2020年のブラック・スワン」と起業家に向けて警告を出してましたね。 YJキャピタルの支援先様でも、下記のよ

          スタートアップはこんな時だからこそ、前を向いていくしかないっす

          バリュエーションが高い理由を説明出来るようにしよう

          YJキャピタル(ヤフーのベンチャーキャピタル)の堀です。VC業界の人を敵に回すブログです。顔も怖くて、発言も怖くて、ますます嫌われちゃうな。もう書く前から自己嫌悪です(涙) 今日のテーマは、スタートアップとバリュエーションについてです。起業家の皆さんが自社のバリュエーションをどうやって高め、その高さをどう投資家にプレゼンしたら良いか、についてです。 事の発端は、2019年9月に連続投稿したTweetです。今、B2B SaaS業界でトキメイているSmart HR宮田さんにブ

          バリュエーションが高い理由を説明出来るようにしよう