マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,655
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

ニューヨーク・タイムズが社内記者向けのデータスキル研修講座のコンテンツを公開

2019年3月年末時点で電子版と紙媒体を合わせた購読者数の合計がのべ450万人を誇るニューヨーク・タイムズ。社内用に開発した記者向けのデータスキル研修用の資料を公開、というニュースがとても気になりました。 一時期は「データ・ジャーナリズム」ということばが話題になり、記者もプログラミングを学ぶべきだ、という議論もありました。ただ、どうしてもゼロからプログラミングを学ぶのは難しい、ということで一時期ほど話題にならなくなったように感じていました。自分も実は以前にパイソンというプロ

【使いたくなるVALU】マイページが新しくなりました

こんにちは!VALU開発部 デザイナーの植田です。 今回は先週Androidアプリで先行リリースしたマイページのリニューアルについてお話しします。 iOSとWebでも順次リリース予定なので、今しばらくお待ちください🙇 なぜマイページをリニューアルしたのか? VALUは夢を追いかける人や夢を支援したい人が繋がるSNSサービスを目指しています。 そんなVALUで"自分の夢のロールモデルになるようなユーザー"や"支援したいユーザー"を探し、気になるユーザーを見つけた時、一番最初に

永遠のベンチャー「UUUM」創業物語

UUUMはあくまで「ベンチャー」です6月27日はUUUMの設立記念日です。 設立が2013年なので丸6年が経ったことになります。 今や社員も400名近く。noteでもちょこちょこ書いてはいますが、会社の歴史を知らない人も増えてきました。研修で社員に「UUUMってどんなイメージ?」と聞いてみると「時価総額ウン億円で」「ヒルズに入ってて、上場企業で、順風満帆で……」といった答えが返ってきます。 ……違うから!! 今がたまたまそうなだけで、 めちゃくちゃ苦労したんだからね!

Slackのカスタムスタンプをジャンル分けして公開します

こんにちは!ウミトロンのあこてぃすです。 最近は「あこてぃす」が言いにくいのか、「あこちす」「てぃす」「ちす」とどんどん短くなり、「あきこ」という名前の原型をとどめなくなってきました。 ※ウミトロンは水産養殖×テクノロジーをテーマにしたスタートアップ です。詳細はHPをご覧ください。 さて、ちょっと前のtwitterで、Slackのカスタムスタンプで君が代を歌うツイートを発見し、抜群のセンスに恐れ入ったのですが、 「ウミトロンのSlackカスタムスタンプも、色々ウ

FLOWERの改善ノート(2019年6月)

こんにちは。FLOWERです。 私たちが最近行ったいくつかの改善についてお知らせします✍ 届いたお花の感想を送れるようになりました お届けしたお花についてユーザーさんからの声を集めたいと思い、機能追加をしました。 お花が届いた翌日にPush通知が来るので、気がついた方はぜひぽちっとやってみてください😉(通知以外からも回答できるよう改善予定です!) いただいたフィードバックをもとにサービス改善につなげたいと考えています。 大事なお知らせをメールでもお届けするようにしました

DMMが新規事業を創りつづける理由。

僕がDMM.comのCOOに就任したのが2018年6月のことらしく、気がついたらあっという間に1年が経っていました。 2018年のDMMは本当に目まぐるしかった! 新サービスのリリースや、関連会社の設立、グループインが毎月のペースでありました。 「DMMは、どうしてこんなに色々やっているの? どこに向かっているの?」と、多くの方から質問されます。せっかくのタイミングなので、COOとしてのこの1年を振り返りながら、僕自身の想いを書き記してみたいと思います! 挑戦する組織づ

安心、安全なサービスを実現するための、ルールの役割って?CLO草原に聞いてみた!

オンラインプラットフォーム、と言われて思い浮かぶものはありますか?クラウドファンディングやフリマアプリ、クラウドソーシングなどのユーザー同士が直接マッチングされるプラットフォームなら、使ったことがあるのではないでしょうか。 これらがますます身近になってユーザー同士が簡単につながれるようになった一方で、新しいサービスであるがゆえに想定されていなかったリスクが生じる可能性も否めません。 2019年4月には、内閣府の消費者委員会からオンラインプラットフォーム上で発生しうるリスク

【タノム投資家対談 第1弾】スタートアップ70社に投資する有安伸宏氏が語る「良い起業家、良い事業」(前編)

チーム・タノムには、豊富な経験を持つ多くの投資家・VCが資本参加くださっています。そんな投資家のみなさんと、当社代表・川野による対談シリーズ。 今回話を伺ったのは、エンジェル投資家の有安伸宏さん。ご自身も数社の起業を経験し、現在は投資家としてタノムを含む数十社の成長に関わられています。 有安さんから見た「良い起業家」の条件。そしてチーム・タノムに期待されていることを、お話しいただきました! 有安 伸宏 起業家/エンジェル投資家 ユニリーバ・ジャパンを経て、2007年にコーチ

トークン設計の反省と再定義

VALUサービスのチーフディレクター、高橋です。 VALUの社員ノート、第5弾の更新となります。 本業に全力を尽くす前提において、なかなか良いペースでリリースできているように思います。(このように自分で自分を褒めることでモチベーションを維持しています) さて、今回ですが「僕らが先々どこに向かおうとしていて、その中で、先日リリースしたイベント・チケット機能にどんな意味を込めたのか?」について、説明したいと思います。 スタートアップの僕らに失うものは何もないので、僕が考えて

カップルと夫婦の大敵はマンネリなので、デートのバイブス上げるwebサ作った🤤🤘

株式会社ポインティを創業してから半年が経ちました…とか前のnoteに書いたのですが、よく考えたらもう8ヶ月経ってました。日付感覚薄すぎワロタァ😂生後8ヶ月のかわいいベイビー企業です👶ゆうてますけどもね!そんなベイビー企業から新しいサービスが始まります、というご報告です🤘 🍿🍿🍿 株式会社ポインティで、新しいwebサ作りましたよ〜〜! のですが、その前に😇👐 時はさかのぼり…僕、佐伯ポインティが子供の頃。 父親と母親が、お互い趣味も合わず、話も合わず、「どこでご飯食べ

「60名→1700名」組織拡大の真ん中にいた僕がメルカリで向き合う次の壁

こんにちは、石黒といいます。2015/01にメルカリにJOINして人事と採用のど真ん中でずっと走ってきました(つもりです…)。 ミッション達成のために採用をし続けてきました。頼もしい、大好きな仲間がたくさん入社してくれました。 しかし、人の採用が進み、組織があれば、そこに組織的課題は大なり小なり生まれます。 このnoteで伝えたいことこのnoteで伝えたいこと先に書きます - [組織課題]に向き合う僕たちは今、「期待値の整合(=expectation alignmen

ともだちの位置情報「わからないと不便」ホテル街にいても位置共有OK。アプリで位置情報を2年共有する20代女子に聞く感覚。

3名のスマホユーザーに話を聞きました。位置情報の共有アプリが「当たり前になった」というユーザーの話など。 目次: ・SNS感覚で「友達の位置情報」をゼンリーで毎日確認する ・最初は「絶対に嫌」だったが慣れると「ないと不便」になる ・位置情報を共有すると無駄なコミュニケーションが省ける ・ツムツム「ハート交換グループ」元管理人が400人集めた方法 ・古参ユーザー「TikTokに大人が増えた」と感じる3つのシグナル ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズ

既存のマンガ事業をマッピングしてまとめてみた。

「マンガ事業をやる!」と宣言してから、いろんな方にお話を聞かせていただいたり、自分で死ぬほど考えたりを繰り返して、やっと今のマンガ業界の概要がぼんやりと見えてきたので、マッピングしてまとめておきたいと思います。 あくまで現時点のぼくの理解なので、間違っていることや理解が弱いところがあるかもしれません。その場合はご教授いただけますと、理解が進んで助かりますので、何卒よろしくお願いします! 1 マンガ業界を眺める3つの視点マンガの業界に登場するのは、大きく分けて3者。 この

一年間、クラシルのPdMをしてきて考えたこと

正確な時期は覚えていませんが、2018年の5~6月頃にクラシルのプロダクトマネージャー (以下、PdM) になり、一年間携わってきました。この一年間の変化量はとても大きく、苦戦をする日々でしたが、なんとかやってきました。PdMの先輩方のおかげでPdMという役職が一般的になりつつあるように思います。 矮小な自分が一年間、2019年4月に1,700万DLを迎えたクラシルというレシピ動画サービスのPdM (主にアプリ) をしてきて、考えたことを書き残して置こうと思います。主にイン