見出し画像

1337.楽しいこと、嬉しいこと、旅行に行ったり遊んだり、幸せになることに罪悪感を持っていた気がするんだ。【暗示の外し方⑲】

I think I felt guilty about having fun, about doing happy things, about traveling, having fun, and being happy.

【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント274】

©NPО japan copyright association Hiroaki

1.お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉77.
Silly Coucou's favorite words 77.


笑ってしまえば、すべてがおもしろい。
If you laugh, everything is funny.

 
Ⓒルイス・キャロル
ⒸLewis Carroll
(英国の作家『不思議の国のアリス』著者 / 1832~1898) 
Wikipedia
(British author, author of "Alice in Wonderland" / 1832-1898) Wikipedia



 
財産よりも、もっと尊いのは「明るい性格」だ。
More valuable than wealth is a cheerful personality.
人間の心も体と同じだ。
The human mind is like the body.
日陰にいるのではなく、
Instead of staying in the shade,
日光の照る場所に移るべきだ。
You should move to a place where sunlight shines.
困ったことがあっても、
Even if you have any problems,
笑いで吹っとばしてしまおう。
Let's blow it away with laughter.
さあ、日の当たる場所に出ようではないか!
Now, let's go out into the sun!


 
Ⓒアンドリュー・カーネギー
ⒸAndrew Carnegie
(米国の実業家、鉄鋼王 / 1835~1919) 
Wikipedia
(American businessman, steel magnate / 1835-1919) Wikipedia



 
誰もがたくさんもっている今の幸せに目を向けるのです。
Focus on the happiness that everyone has now.
誰もがもっている過去の不幸は忘れなさい。
Forget the past misfortunes that everyone has.


 
Ⓒチャールズ・ディケンズ
ⒸCharles Dickens
(英国の小説家 / 1812~1870) 
Wikipedia
(British novelist / 1812-1870) Wikipedia



©NPО japan copyright association Hiroaki

2.やりたいことって、無限なんだねThere's no limit to what I want to do


やりたくないことを減らすことができたら、
次は、やりたかったけれど、やれなかったこと。
 
そして、新しい何かをやってみたいことをたくさん書きだしちゃうんだ。
そう「やりたくないリスト」よりも、「やりたいことリスト」を考えて作るのはとっても楽しいことがわかる。
 
そしたらね、今まで愚かなcoucouさんには諦めていることがたくさんあるのがわかったんだ。それに振り返ってみると、「やろうと思えばやれたこと」もたくさん出てきた。
 
ずうっと、言えなかったけれど、
「あなたを、ずうっと好きなんだよ...」とか(笑)、
「...あなたにありがとうって言いたかったこと...」
「ずうっと、謝ろうと思っていて、謝ることができなかったこと...」。
 
そう、なんとなく、諦めていたことっていざ、
「やりたいことリスト」を書き続けてきたら次々と出てきた~(笑)。
 
他の人から大したことでなくでも、coucouさんにとっては大切なことだってある。
そう、次々に「ふぅっと~」想い出す。
でも、すぐさま実現不可能なものもあるから、やっぱりすぐにできそうなものから書き始めるんだ~(すぐできないことは後回し~)
 
そして、その「やりたいことリスト」にnoteの作品ナンバーのようにナンバーをつけた。
そうできるものから始めるのさ。
 
だけどね、やりたくないことを長年やり続けてきたせいなのか?
やりたいことをいざ始めようとすると、つい緊張してしまうんだ...。
緊張といってもこわばっているんじゃあないよ~
もちろん、喜びや感動もあるし、嬉しさもある。
 
だから、ドキドキ、ワクワクしちゃうのさ。
まだリストを考えているだけなのに、この高揚はいったいなんだろうね。
 
このnoteでは恥ずかしくて公表はしない。
だって、笑われちゃうからね(笑)~
 
でもね、身近なことで一つだけ言っちゃう(笑)
 
それは我が家の猫さん二人を抱きしめて布団に入ることさ。
嫌がるかも、って?確かに...。
 
でも、一人は、別々に抱きしめてきたけれど、二人はまだ経験がない...。
そう、こんな小さいことからの出発さ。
 
でも、リストを作りだしたら、驚いちゃう?
あっというまに100を超えてしまったんだ。
まだまだ増えそうな気がする。
 
そして、お馬鹿なcoucouさんはリストを作成しながら思った...。
 
愚かで、お馬鹿なcoucouさんの人生って、
「やりたくないリスト」が膨大な数になったんだ。
 
だけどね、「やりたいことリスト」はね、さらに上に行き、「無限」だということがわかった。
いかに、やりたくないことばかりをしてきたんだろう~
 
果たして、この歳で間に合うんだろうか?
いい歳なんだもの(笑)
 
だけどね、何歳になってからでも「自分らしく生きる」って、
思った瞬間からできる気がする。
 
そう、こんなにも愚かな、お馬鹿なcoucouさんができるなら、
きっとnoteのみんなはもっとできるかもしれないよ。
 
だって、みんなは、若いんだもの~
 

©NPО japan copyright association Hiroak
©NPО japan copyright association 


coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
 
人って、どうしても「やりたくないこと」の方を優先しちゃう気がする。
そして、「やりたいこと」は後回しか、先送り...。
 
するとね、愚かなcoucouさんのように人生の大半は「やりたくないこと」ばかりだった気がする。だけど、そんなの当たり前だよね。
みんな生活のためにお仕事しているんだもの...。
 
そう、お馬鹿なcoucouさんもそう思い込んで、こんな歳になってしまった...。
ああ~もう人生ってやり直しはきかないし、元には戻れない...。
あのときにこうすれば良かった、ああしておけば良かったという後の祭り。
 
でもね、いくら生活のため、生きていくためとはいえ、どうして?「やりたくないこと」ばかりの人生だったんだろうね。
 
別に大きいことばかりじゃあないし、
 
むしろ、小さなやりたいことの方がたくさんあった気がする。
そう、小さなやりたいことって、やろうし思えばやれたことばかりなんだよね。
 
どうして?
愚かで、お馬鹿なcoucouさんはね、この歳になって真剣に考え込んだんだ(笑)
そしたら、あくまでもcoucouさんの場合はね、「楽しいこと」「嬉しいこと」「旅行に行ったり」「遊んだり」「幸せになること」に罪悪感を持っていた気がするんだ。
 
だって、家族のため、働きさんのため、なにかしらのためだと思い込んで、決めつけすぎて、目の前に小さなたくさんのやりたいことも、好きなことも無視して来て、いつも逃げていた気がするんだ。
 
そして、まるで修行のように「やりたくないこと」をやり続けることが人生で一番大切なものだと信じ込んでいた気がする。
 
だから、みんなが遊んでいてもcoucouさんは仕事を止めない。
ただ、やり続ける...。
 
なんて寂しい人生なんだろうね。
 
たまに意味もわからず働いているときに涙が止まらないときがあった。
毎年、クリスマスも年末も、お正月も家にはいない。
 
そう、自分にはサンタさんなんて作りものだって来やしない~
だから、ジングルベルなんて大嫌い。
年が変わって「明けましておめでとう...」なんて、何がおめでたいのか?って毎年クリスマス年末の31日に車の中で泣いていた...。
 
でもね、ようやく本当の自分、
本当にしたいことに出会えた気がする。
 
それは、なに?って?
それはね、このnoteもお馬鹿なcoucouさんのやりたいことだったのさ~
いつも、思う、いつまでできるかな?
いつまで生きれるかな?
でもね、この膨大な「やりたいことリスト」を半分でも終わらせたいのさ。
 
そうすれば、失った大半の人生を取り戻せるような気がするんだ。
 
ねえ、みんな~
みんなのやりたいことってなに?
ねえ、みんな~
考えているだけで、ワクワクしちゃうんだよ🤣
 
 
じゃあ、またあしたね。
みんなのnoteを読む、これも「やりたいことリスト」の上位に位置している🤣
ありがとう、おつきあい~


 
 
文字数4,342文字
 
 

👇お馬鹿なcoucouさんのスキな曲🤣それでも大好きな人へ「さよなら大好きな人♫」聴いてね🤣

👇長らく洋楽シリーズでしたが、しばらく、胸を打つ、素敵なショートフィルムをご紹介~お時間のある方は、見てね~約50作から100作を選びました(^^♪👇

👇どんなスポーツにも涙や感動があって、そこにはたくさんの物語があるんだ。人間って美しいね。子どもたちの笑顔を見てほしい。君たちは最高なんだよ~😢

👇【感動する画像】サッカーで最も感動的で美しい瞬間 


coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru

👇さよなら大好きな人 - 花*花 hana*hana


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集