![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158781397/rectangle_large_type_2_ee03fdbffd530234081dfae364b64011.png?width=1200)
1219.誰だって「空気を読んでいる」方が楽かもしれないけれど、こんなときこそ「空気を読まない」ことも必要な気がするんだ。
It may be easier for everyone to "read the air," but I feel that it is also necessary at times like these to "not read the air."
【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント229.】
![](https://assets.st-note.com/img/1729487158-hW3IBOQDwcRNCA9rMFpZj7as.jpg?width=1200)
1.お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉㉟
Silly Coucou's favorite words ㉟
人生は短く、ものうい。
Life is short and boring.
それは徹頭徹尾、
It is a thorough
欲望のうちにすごされる。
It is spent in desire.
Ⓒラ・ブリュイエール 「人さまざま」
ⒸLa Bruyere "Different People"
Ⓒ英文 coucouⒸ
English: coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
人生は純粋な炎であり、
Life is pure fire,
われわれは、
we,
われわれの裡にある目に見えない太陽によって生きている。
We live by the invisible sun within us.
Ⓒブラウン 「骨つぼ埋葬」
ⒸBrown "Urn Burial"
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
人生は苦痛であり、
Life is pain,
人生は恐怖である。
Life is scary.
だから人間は不幸なのだ。
That is why humans are unhappy.
だが、人間はいまでは人生を愛している。
But man now loves life.
それは苦痛と恐怖を愛するからだ。
It is because they love pain and fear.
Ⓒドストエフスキー 「悪霊」
Ⓒ Dostoevsky "Demons"
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
![](https://assets.st-note.com/img/1729489331-6OBriFoWc4bMstq5e7YEQRKN.jpg?width=1200)
人生は諸君に本物を愛しているような錯覚を与えて、
Life gives you the illusion of loving the real thing,
にせ物を愛させる。
Make them love the fake.
恋にはちゃちな事情をもたらし、
Love brings about cheap things,
名誉にはくだらない成功を持ってくる。
Honor brings trivial success.
Ⓒグリーン 「真夜中」
ⒸGreen "Midnight"
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
人生は運命にほかならない。
Life is nothing but destiny.
青年は過ちを犯し、
The young man made a mistake,
壮年は争い、
The adult years are filled with conflict,
老年は悔悟する。
Old age brings repentance.
Ⓒベンジャミン・ディスレーリ 「断片」
Ⓒ Benjamin Disraeli "Fragments"
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
人生は闘うがゆえに美しい。
Life is beautiful because of the struggle.
Ⓒクーベルタン 「語録」
Ⓒ Coubertin "Sayings"
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
人生は闘争にして、また過客の仮の宿なり。
Life is a struggle and a temporary lodging for passing travelers.
Ⓒアウレリウス 「自省日記」
Ⓒ Aurelius "Self-Reflection Diary"
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
![](https://assets.st-note.com/img/1729489345-05APg8nNEQXcwIMpafDZSY4J.jpg?width=1200)
2.空気なんて、読まなくていいよね。There's no need to read the atmosphere.
確かに、まわりの空気、雰囲気を読むって必要だよね。
だけどね、みんながみんな周りの空気を読みだしたらおかしくなる気がする。
だって、空気ってたった一人の人が乱したり、雰囲気を壊すこともある。
逆に、明るい人がいると明るくもなる。
みんなが反対すれば、反対。
賛成すれば賛成。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない..」ってなる怖さがある気がする。
でもね、自分の考えや意見もある。
あくまでも例だけれど、みんなが戦争を賛成ならば、賛成してしまう。
空気を読まない、読めない人は反対派として排除されてしまう。
「空気を読む」って、多数派の考えに「合わせる」ことじゃあない気がする。
「余計なことを言ったら嫌われてしまう...」
「言いたいことを言ったら村八分...」
「違うことを話したら排除される...」これじゃあ、何も言えないし、みんなと同じの空気に合わせることなの?
そんな「空気なんて読む」必要がない気がする。
世の中は民主主義だと言っている割に、多数派の意見が正しくて、少数派の意見がたとえ正しくとも否定されてしまう。
ただ、逆の場合もあるよね。
みんなが楽しんでいるときに、人を否定したり、責めたり、不平不満を言ってまわりの空気を乱す人もいる。
一生懸命にしている人、真剣に自分の考えを言っているのに、話の途中で割り込んで否定する人がいる。
たとえ間違えていたとしても責めたり、文句を言って人の話を折る人がいる。
こんなのは空気を読むとか、読まないのではなく、空気を壊す、空気を乱している。
また、間違った空気を読んでしまうと、違う方向へ、違う方向に向かってしまうんだ。
だからね、
「…変だなあ?」
「…おかしいなあ?」
「なんか違和感を感じる?」と、思ったら、その瞬間から「空気を読む」のはやめるんだ~
だけど、現実はそんなときに「違うんじゃあないの?」なんて言うのには勇気がいる。
だって、「正しいことを言う、空気」でないんだもの。
でもね、嫌われてもいい、
恨まれる場合もあるかもしれない。
みんなから顰蹙を買う場合もあるかもしれない。
だけど、誰かが言わなければその場にいるみんなは結果として巻き込まれてしまう場合もある。誰かが、いじめにあっているのにも関わらず、何も言わない、ただ静観しているだけだ、と言っても、いじめの場合はその内容によっては同罪だよね。
だって、その場の空気に合わせているんだもの。
誰だって「空気を読んでいる」方が楽かもしれないけれど、
こんなときこそ「空気を読まない」ことも必要な気がするんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729489358-vKfJAqXeD89IWCMcEFyhkY15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729486895-yarv3TGp4xSuZL9ie5cwVd0J.png)
coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
その場の「空気を読める人は大人」、「空気の読めない奴は子ども」なんていう風潮もあるけれど、そんなものはケースバイケースだよね。
やっぱり、変なこと、おかしいことはおかしいんだもの。
そんな場合はせめて、
自分だけでも空気なんて読まなくていい気がする。
そんなこと言ったって、coucouさん、本当のことを言ったり、みんなと違う意見なんか言えば嫌われるだけじゃあなくて村八分だよ...」という人もいる。
別に強要しているわけじゃあない。
すべてはケースバイケースなんだから。
ただ、自分がそれでいいと思えることが大切な気がする。
先ほどの話じゃあないけれど、いじめられた仲間がいた。
助けたいけど、怖い。
何か言ったら言いがかりをつけられるかも知れないし、恨みは買いたくない...。
という人も多いよね。
だけど、何もかも面と向かって違いを正そうではなく、何かしらその人を助ける方法があるはずだよ。
だって、自分がその立場だったらどうするの?
誰も味方をしてくれない...。
誰もが静観しているだけ…。
おかしいよね。
だから、自分なりの方法があるはずだよ。
すべてはケースバイケースなんだもの。
会社で言えば上司に匿名でもいい文書で知らせる。
相手のいない所で警察に通報する。
理解してくれている仲間に話す。
ただ、黙って静観しているよりも、その「空気を読まない」で、それぞれのできることをすればいい気がする。本当は、そばにいる人たちにも、そんなに酷ければ「空気を読まない人」たちもいるはずさ。
そう、「変な空気なんて読まない」、読んじゃあいけないんだよ~
本日も、ここまで読んでくれてありがとう~
もっと、「美味しい空気」を吸おうよ~
「まずい空気」なんて誰も吸いたくないよね。
そんな、空気なんて読まなくていいんだもの~
さあ、今日もすがすがしい空気を吸いながら、読む。
すがすがしくなければ、そんな空気なんて読まないのさ。
また、明日~
会ってくださいね~
愚かでお馬鹿なcoucouさんの美味しくない空気でした🤣
文字数4,237文字
たまには、見てほしい~心温まる感情的な短い物語。🥺😢毎回、お馬鹿なcoucouさんは見るたびに号泣😢でも、みんなは、泣かないでください~
coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~
coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~
coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru
![](https://assets.st-note.com/img/1727762214-NG8oEiXxUnhBl1jupzwtbJL9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729489397-BXCcL9z0bQZuS4Mf2redqEJw.jpg?width=1200)