マガジンのカバー画像

おでかけ 記事まとめ

5,485
美術館や博物館、動物園や遊園地など、おでかけスポットやおでかけの思い出に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

1500年間の暮らしを詰め込んだ「貝層パフェ」

青森県七戸町にある「二ツ森貝塚」というところに呼んでいただいて、パフェ作りのワークショップをしました。 二ツ森貝塚は、2021年にユネスコの世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する遺跡のひとつです。 この貝塚のすごいところは、貝の堆積を順番に観察すると、縄文時代前期〜中期の「海進・海退」という時期をまたがって利用されたことがはっきりわかるところ。 縄文時代には、気候が温暖化して、今よりもずっと内陸まで海が入り込んでいた時期があって、その後にまた寒

谷根千に行った話

こないだ空き時間が出来た時に思い立って谷根千に行って来ました!谷根千とはご存知、谷中・根津・千駄木周辺の地域のこと。その前日までは映画を観に行こうとしてましたが、観たい作品の上映時間とタイミングが合わなかったので急遽、美術館に行くことにしたのです。 しかしどこへ行こう?と、"美術館 都内"で検索してみると、槇村さとる展が来年開催されるという弥生美術館が目に止まりました。でも弥生美術館がどの場所にあるのか知らず、渋谷辺りかな?と思ったのですが(たぶん他のとこと間違えてるw)、

栃木県子ども総合科学館(栃木県宇都宮市)

栃木県宇都宮市には子ども総合科学館という場所がある。 巨大なロケットのモニュメントが特徴的な場所だ。   栃木県民は幼稚園、小学校の頃、何らかの行事で行ったことがある人が多いだろうし 家族と一度は行ったことがある人がほとんどだと思う。 私は仕事でも何度も行っている。   そんな、私が生まれた時から馴染みのある子ども科学館が、2023年1月~2025年9月30日まで休館することになった。 建物老朽化に伴い、大がかりな改修工事をするらしい。 一時期、名前がわくわくグランディ

川越さんぽ!2023

師走の街に行って来た 2023年の川越さんぽ!を振り返ろう 今日はここからSTART 川越さんぽ!引っ越し前はほとんどここから 撮影を開始する場所で・・ そうだ!境内は どうなった? 仙波東照宮 境内 現在の同じ場所には CAFE ANDON おしゃれなカフェが出来ていましたん💖 開店は何時?11時かぁ 現在時間は10時30分 あちゃ~ また今度! 喜多院はお正月行事モード 1月3日は厄除元三大師のご縁日です 新しい年のはじめを迎えるので 初大師と呼び名されています

オオカミの里 東吉野村滞在記 (全9話 9,300文字)

1.古道作り   上巻 奈良県東吉野村に移住してもうすぐ1年が経とうとしている。 当初の目的であったサウナ小屋作りをスタートするのだが、ここに至るまでかなりの日時を費やした。それを言い訳がましく綴りたいと思う。そもそも見ず知らずの人間に 「どうぞ空いてる土地に小屋を作ってください」 なんて言う変わり者は何処にもいない。 まず、遠回りを覚悟して、道を作ることから始めた。東吉野村の小川という地区には、いくつかの集落があり上出垣内(カミデカイト)というのが自分の住む在所で

¥500

R5.7.7-10.27⇒R6 観光の町「猪苗代」

観光の町「猪苗代」 12月末。 今朝も学校近くのコンビニや周辺施設には、県内外からウインタースポーツを楽しみにやってきた観光客の皆さんであふれかえっています。 そう、猪苗代町は言わずと知れた「観光」の町です。 町内に唯一の高校でもある猪苗代高校には、「国際観光科」から「観光ビジネス科」への変遷こそあったものの、「観光の町」に建つ高校として、観光を学ぶベースが常にありました。 令和2年度より観光ビジネス科の入学生募集が停止されてからも、進路に応じて「ビジネスコース」を選

大阪遊び所・てんしば

※実はnoteを楽しんでいる場合じゃございません。年賀状… けれど、せめてお礼の一言くらい。 忙しさにかまけて、なかなかコメント、じっくり拝読とはいかなかったにも関わらず、たくさんの交流の喜びがあり、淡々とした生活を彩ってくれました。 イイネをくれた方、コメントをくれた方、フォローをくれた方、ありがとうございます。 よいお年を! 大阪遊び所・てんしば

久しぶりの乗り鉄

竹内です。鉄道子ども会の行事ではいろいろなところに出かけていますが、最近自分でどこかへ出かけるということがあまりなかったような。 国鉄時代に国鉄全線完乗していて、その後しばらく放置していたので、あちこち伸びたところにJRでも未乗車区間が残っている。そこでここ10年くらいは、民鉄もなるべく乗るようにしていて、徐々に乗車距離を伸ばしています。年末の間隙を縫って、12月29日に東武の未乗車区間を乗りに行ってきました。 朝早く家を出て、6時過ぎの横須賀線。新橋駅も朝は人が少ないの

年末の東京スカイツリー

 昨日(2023年12月29日)は、東京スカイツリーに行ってみました。しばらく来なかったので観光のつもりで…  東京スカイツリーの最寄り駅は東京メトロと都営地下鉄、京成線の押上駅です。改札フロアが東京スカイツリー下層階のショッピングビル、ソラマチの地下3階に直結しています。ここにはもう「賀正」の凧が飾ってあって、正月の準備が進んでいました。エスカレーターを乗り継いで、1階まで上ります。  ソラマチのさらに上の階で建物の中を通ってスカイツリーまで行くルートもあるのですが、天

【文鳥隊長と行く#36】 2023年のキャンプ奮闘記を振り返ってみた

こんにちは、こんばんは、おいもです。 今日は大晦日。 2022年の9月から始めたキャンプを なんだかんだ月1回のペースを維持しながら 継続できているのも こうやって読んでくださる方がいるからこそ。 文鳥隊長と一緒に悪戦苦闘しながら でもキャンプの楽しさ、素晴らしさを 発信していければと思いますので どうぞ最後までお付き合いください。 各キャンプ場を振り返りつつ、 文鳥隊長のベストショットをお届けします。 2月 キャンプ再開!冬の三重県志摩は◯◯だった 2月にキャン

はこだてクリスマスファンタジーと、寒冷地のイルミネーションは美しく幻想的だったという話

クリスマス時期の北海道旅行にあたってどうしても訪れたかったのは、さっぽろホワイトイルミネーション&ミュンヘン・クリスマス市と、はこだてクリスマスファンタジーでした。 はこだてクリスマスファンタジーは、函館のベイエリアで開催されるクリスマスイベントです。 雪が深々と降り積もるなか行われ、湾岸に聳えるクリスマスツリーが七色に輝き、周辺のノスタルジックな街並みと相まってとても幻想的な空間でした。 今日は、函館クリスマスファンタジーの話をしたいと思います。 雪の中のはこだてク

年末年始でにぎわう錦市場で一献

 っということで、今日も今日とて朝から呑んできました。その後、先ほどまで大掃除をしていたので大いに疲れました。もう寝たい!  いつもはお魚屋さんくらいしかこの時間は開いていないのですが、年末年始の販売に向け、他のお店も準備を始めておりました。多くのお店が9時にはあくようなのでお節の材料等を買いたい方はお早めに。お昼過ぎは地獄のように混むと思います。  さすがに6時半にやっているお店は高倉屋さんくらいしかないので、まずは呑みます。 泡盛のソーダ割です。 注 朝6時です。

猿投神社から東海自然歩道を歩いた先のモーニング☕️

関東ぶらり旅の翌週、12/2、3は 豊田市美術館での展覧会を目的に 愛知県をぶらりしてきました🙌 大阪から名古屋は新幹線で1時間ほどで 豊田まではプラスかかるとはいえ 美術館だけなら日帰りも可能な距離🚃 けどせっかく行くなら他予定も作って 満喫したい欲にかられ…宿を予約 さらに朝から動きたいと前乗り… 結果、豊田市内に2泊することに♪ と、決めたのは出発3日前💦 その原動力になったのは どうしても見に行きたかった 展覧会の内容でした🎨 豊田市美術館での展示は 12/2

東京おさんぽ録 その1 - 7時間だけ行ってきた🚅

12/13 水曜日 始発の新幹線に乗り、日帰りで東京へ行ってきました。滞在時間が7時間ほどだったので、パタパタとしていましたが、事前に調べていた行きたいところへ🌷 -2度の朝で、まだ空が暗かったです。 一週間経った今ではこの時間帯は-6度くらいで、日に日に冬が増しているのだなあ。東京に着いてから動き回って暑かったらどうしよう、と思いつつも、ヒートテックにニットを着てコートを羽織って歩いて駅まで向かいました。 新幹線の車窓からみえた岩手山が驚くほどきれいでした。 朝ごは