
【レビュー】不思議とお金に困らない人の生き方 【お金と仲良くなる方法】
発行日:20200912
たかひろです。
ビジネス書をメインに、毎週1冊ペースで本を読んでいます😊
本日ご紹介するのは、こちらです。
↓不思議とお金に困らない人の生き方(本田晃一著) ↓
本書を手に取った理由は、言うまでもなく、
💡 不思議とお金に困らない人になりたいから
です。
【概要】不思議とお金に困らない人の生き方
本書は、お金を稼ぐ方法・スキルを教えてくれる本ではありません。
本書は、
✅お金に困らないための「マインド」を教えてくれる本
です。
ある程度稼いでいるはずなのに、いつまでたってもお金に関する不安が消せない。
そんな人に向けた一冊です。
あらすじ:
26歳、普通のサラリーマン、「ぼく」。
いつものようにコンビニに行くと、大好きな商品が値上げされていることに気が付く。
「何値上げしてんだよ!?」
「ぼく」は、そんな風に心の中で毒づく。
すると、どこからともなく声が聞こえる。
「お前のところは居心地が悪いのう・・・」
声の正体は、お金の妖精 『金じい』(おじいさんのような話し方をします)。
金じいは、「お金と仲良くなる(=お金持ちになる)」方法について、語りだす・・・。
こんな感じで、「ぼく」と「金じい」の対話形式で物語が進んでいきます。
「金じいは」まるで仙人のように広い心で、お金に対する不安を取り除いてくれます。
これはすごい、「お金がなくても大丈夫!」というマインドセット
本書を読んでいくと、お金そのものへの見方、お金の使い方・受け取り方について、新しい価値観を知ることができます。
金じいが教えてくれること:
✅お金持ちになるためのマインド、貧乏にならないためのマインド。
✅「生活のための仕事」はやめていい。
✅「自分にしかできない仕事」じゃなくても、たくさんお金をもらっていい。 罪悪感は不要。
✅節約するべきポイント、しっかりとケチらずにお金を払うべきポイント。
✅時には、あえて無駄遣いも大切。
お金に困っている人なら、必ず新しい発見があるはずです。
そして、「最悪、無一文になったって、大丈夫」というのが本書の主張です。
日本は、安全な国で、失業保険や生活保護もある。
だから、(最初は抵抗があるかもしれないけれど)無一文になったって、大丈夫!
そういう安心材料があることを知っておくと、気が楽じゃろ?
と金じいは語ってくれます。
だからこそ、
✅「今」を楽しむ!
✅子供の頃の自分をお手本にするような感じで、楽しんじゃっていい。
ということなのです。
確かに、子供のころから頑張って良い大学に入って、良い会社に入って、出世を目指して・・・
って「いつのために、いつまで頑張らなくちゃいけないんだ!?」、って思うことってありますよね。
(僕は、ずーっと思っていました)
『金じい』の一言一言で、そんな長年のもやもやを解消してくれます。
お金に不安を感じている人は、必ず楽になれる一言が書かれている一冊です。
↓不思議とお金に困らない人の生き方(本田晃一著) ↓