![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31463849/rectangle_large_type_2_14967e2dbba66dac02d8aed89d413505.jpg?width=1200)
寝起きの自分には、寝過ぎかどうかの判断は難しい
おはようございます☀️
着々と天気が良くなってきている横浜は、今のところはまだ過ごしやすい気温が続いています。
今朝。僕は寝過ぎました。
2時前に寝て、途中覚醒などを挟みながら、10時に本格的に目を覚まし、筋トレをしてシャワーを浴び、現在に至ります。
う〜ん。
なんかね。
すごい顔がパンパン。
これ、目、空いてる?
ってくらいまぶたが開いてないし、心なしか、頭がちょっと重い気がしています。(重量的に)
寝すぎるとむくんだり、寝る前に水を飲むとむくんだりって.....
あ、寝る前にめっちゃ水飲んだ。
それかぁ...
多分それもあるし、寝すぎってのも関係してるだろうし、気圧の変化も関係してるかも。
ということは、水の飲み過ぎは控えるとして、寝すぎはどのくらいが適正かわからんし、気圧の変化には争い用がないな....
ということは。
このむくみ。
この腫れは。
運だわ....
よく眠れた気はしてるし、体もよく動いたからよしとしよう。
でさ、
寝すぎの判断ってまじでどうすんの...
起きる時間決めてたはずだけど、アラーム生活を一旦やめてから、またずれてきた。
寝すぎの対策は、やっぱり起きる時間の固定か。
それを試してみよう。
それにしても今日zoomあるのに、顔パンパンなの恥ずかしいわ....
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶︎昨日の作業の振り返り
・筋トレ→25分
→昨日はオンライン筋トレ部。自分含め三人くらいで、僕がいつもやってるメニューをやる。みんなしんどそうだった。それが面白かったので、大満足。
・毎日note更新→182日目
・毎日ブログ更新→339日目くらい
・ブログ清書→1,355文字、約11分
→1分あたり約123文字
▶︎一日中友達とビデオ通話しながら筋トレしたり、作業したりしていた。
たまにこういうのあると、なんか人生楽しくなる気がした。
ブログ1記事生産、ブログ構成案1つを進めた。
一人の方が作業は捗るが、昨日は作業が止まってることもあって、仕方なし。今日もコツコツ進めていく。
▶︎昨日のブログはこちら。
在宅ワーカー向けに、集中できる作業用BGMをご用意しました。
記事の後半では集中できない原因と、集中するためのテクニックについても紹介しているので、気になる方はぜひ、ご一読ください。
それでは本日もぼちぼち行きましょう〜