![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73905925/rectangle_large_type_2_cfbb1343e9ad3d6675a9e94088b4351a.png?width=1200)
人生の知恵袋 そんな事考えても仕方ない
昨日仕事でこんな話をしたました。
「〇〇さんって全くキツいとか辛いとか言わないですよね」
もうこの方を診させていただいてから8年になる。変形性膝関節症で膝の痛みに悩まされていた方。
8年ともなると生い立ちなんかも教えてもらって知っているのだが、大変苦労をされている。
その話を聞いて、私自身苦労された方だと思っているだけで、その方から苦労は感じられない。
いつも元気で明るいのだ。
「キツいとか辛いとかね、
そんなこと考えても仕方ないと思ってるの。
考えても変わらないんだから。
キツいとか考えるより、
何か問題が起こったとして、
ああなったらこう対処しようって
今自分が出来ることをやることの方が大事だと思っているのね。
あとね、無理しすぎないで一歩手前で止めておくの。
見栄を張ったり、出来ないことを背伸びしてやっても上手くいかないんだから
体が壊れちゃ、元も子もないからさ。」
『キツい』『辛い』ってつい言ってしまうことありますよね。
しかし、この患者さんの言うように、【キツい】【辛い】と言葉に出したからといってその状況が変わるわけではありません。
今自分が出来ることをやる事が悪い状況から早く脱する事ができる方法の一つだと私もこの考え方に共感しました。
【引き寄せの法則】があるようにネガティブな言葉ばかり言っていると本当にその様な感じに体もなってしまうので注意が必要です。
自分の限界点を把握するのも大切です。
どうしてもやらなきゃいけない、勝負しなくちゃいけない時があるかもしれませんが、
それは体を壊してまでやるべき事なのでしょうか?
心を酷使して見栄を張ってまで頑張らなきゃいけませんか?
そこのボーダーラインを知っていてチャレンジしていける人が長く続けられる人なのかもしれません。
この先の人生まだまだ続きます。
今日は見栄を張らず、自分が出来ることをやりませんか?