
人生の知恵袋 人間は3つの箱に分けてみよう
7/3のNHKでswitchインタビュー達人達をみていて勉強になったことを記します
この回は
芸人の安藤なつさんと看護師、僧侶の玉置妙憂さんが対談をしていました
人間関係の悩みをどうするかの話で
玉置さんが人間関係は3つの箱に分けてみては?という話が出ました
①大事だと思っている人の箱
→尊敬している、自分にとってプラスになるなど付き合っていきたいと思っている人
②どうでもいいと思っている箱
→プラスにもマイナスにもならなそうな人
③嫌いな人の箱
→話をする、顔を合わせるのも嫌だと思う人
この3つに分けます
もし①の人に怒られた時にその怒られた内容を受け入れられる事ができると思います
プラスの意見と考えられそうですね
②や③の人に怒られたとしても自分がどうでもいい、嫌いと思っている人なので、気に留めなくても良い。気が落ち込むほど間に受けなくてもいい
逆に相手もこの3つにの箱を持っているという事も考えておかなくてはいけません
自分が③の嫌いな人だと思っていても
相手は①の大事に思っている人だと思われていたら
相手があなたのために一生懸命やってあげているのに、なんであなたはそんな態度を取るのか?と
相違がありトラブルになる可能性があるので注意が必要
だという話でした
人間関係で悩んでいる方で
嫌だなと感じている人との対処に悩んでいる方がいたら
あまり間に受けず、「またあの人ワー、ワー言ってるよ」ぐらいの受け流す気持ちで接すると良いのではないでしょうか
①の人からはは自分のプラスになりそうなことをたくさん吸収して成長していきたいなと思いました
そういうアンテナを立てておく事も大事ですね
今回の記事は放送をみて頭で覚えている内容なので
若干、言葉のニュアンスが違ったりしてる所もあると思いますが
何卒、ご理解くださいませ
#note
#note初心者
#毎日note
#人間関係
#悩み
#人付き合い
#NHK
#switchインタビュー達人達
#勉強