マガジンのカバー画像

酒さのあなたへ

9
酒さになって2年半。紆余曲折しながら段々と良くなってきました。 自身が経験してきたからわかる、なかなか治らない不安や周りの目が気になるストレス。 そして、これまでに行ってきた…
運営しているクリエイター

#酒さ様皮膚炎

酒さに使えるおすすめのツボ⑥
曲池(きょくち)
総合的な免疫調整作用をもつこの曲池。恒常性作用や皮膚疾患の解熱、アレルギー反応など酒さに効くツボの中でもとても重要なところです。
また、熱を消散する働きもあるので、顔が火照るときなどに圧すといいですよ😊

酒さで使えるツボシリーズ④
『列欠(れっけつ)』
酒さは自律神経の乱れによる影響も関係しています。
頭に血が上ったり、赤ら顔になりやすい人はこのツボを押して気持ちを落ち着かせよう。
外感病邪を除く働きもあるので、外からの刺激(花粉症やマスクなど)からも守ってくれるよ。

酒さにおすすめのツボ②
『耳尖(じせん)』
アレルギーなどの免疫調整作用のあるツボです。酒さの場合、顔の皮膚が何かに触れているだけで、過剰に反応してしまい肌荒れしてしまうことがあります。花粉症にも効果があるのでこの時期は特におすすめ
10秒×3回圧してみよう! #酒さ #花粉症

酒さに使えるツボシリーズ①
『合谷(ごうこく)』
頭部疾患(頭痛、炎症、アレルギー反応)、にきび、湿疹にも効果があるとされていています。
酒さでは皮膚に炎症、時に湿疹がみられるのでおすすめです。
気持ちがいいと感じる強さで10秒×3回圧してみましょう。

あなたの酒さは何型?

あなたの酒さは何型?

こんにちは。

酒さになってもうすぐ3年になります。

それからさまざまな症状に悩まされました。酒さは発症しやすい兆候や症状に合わせて、次のように分類することがあります。

1型. 紅斑毛細血管拡張型
2型. 丘疹膿疱型
3型. 瘤腫型
4型. 眼型

分類

順にみていきましょう。

紅斑毛細血管拡張型酒さ(1型)

酒さの中でも最もよくみられる1型。症状は繰り返すほてり(一過性の赤らみ)、持続

もっとみる
酒さ、何が原因なの?

酒さ、何が原因なの?

酒さになって原因を調べると

"原因不明"の文字が。

この言葉は具合が悪くなった人にとって不安でしかありません。

原因がわからない。いつ頃良くなるのかも人それぞれ。

酒さとはなんとも不思議な皮膚疾患です。

情報によっては、ステロイドやプロトピックなどの外用薬を使用した後に皮膚の赤みが増すことや、ニキビダニというダニが皮膚の中に入って、ニキビのような赤い腫瘤になるということも言われています。

もっとみる
酒さのあなたへ

酒さのあなたへ

こんにちは

このマガジンでは私の"酒さ(しゅさ)"の経験した治療の情報や皮膚炎の経過、そして鍼灸師として私が研究した治療法を紹介します。

まず"酒さ様皮膚炎"という言葉はご存知でしょうか?

正直"酒さ"ってあまり世間に知られてないんです。

私自身、久々に会った友人などが私の顔を見て「顔赤いけどどうしたの?」と聞かれて「酒さになっちゃってさ」なんて言っても「ん?酒さ?なにそれ」と言われること

もっとみる