見出し画像

文フリ⑦|内面露出狂すぎて大丈夫かな!!?

暇真(いとま)です。
本をつくりながら、過去のnoteを見返すと、
「内面の露出が酷いな」と思う。

私は普段、ちゃんと着込んでいるから私の内面を知る人は少ない(と思う)。でも、文字になると別で、私は急に脱ぎ散らかしてしまう。なんでも見せれるようになる。見せすぎかもしれない。でも止められない。

気持ちが発生すると書きたくなるし、書いたからには見て欲しくて、つい公開ボタンを押してしまう。そして今回に至っては、わざわざ印刷して、本の形に整えて、文フリで販売しようとしている。狂気でしか無い。

ふと、「嫌われてしまうだろうか」と心配になる。
普段しまっている部分は、しまっといた方が良いからしまっているはずだ。それを文章だからOKと言って開けっぴろげにしたら「そんな人だとは思わなかった」と言われてしまっても仕方ない。

仕方の無い事だけど、私はそれを、仕方無いで割り切れない。私は全人類に好かれていたいのだ。誰も私を嫌わないでほしい。ま、無理な話だけど。

私は今日、本を(ほぼ)完成させてしまった。
私がつくった本は2020年〜2024年にかけての職場でのエッセイが元になっている。私はその間、部署異動をし、適応障害になり、休職し、復職し、退職している。当然、内面はそのたびに揺れていて、とても情緒不安定な女がそこにいた。

情緒不安定というと、被害者っぽい、繊細な女をイメージするけど、私の場合そうでもなかった。まあまあ自分も酷かった。言葉による説明無しで、周囲に当たり散らすタイプの加害者でもあった。そういうのを、わざわざ外に出す必要はあるんだろうか。「出さないでいた方が良い」と客観的な自分が警告してる。

でも、そんな警告にはお構いなしに、私の内面露出狂な部分が、全部見せたい!晒したい!と騒ぐので、私は出店する。

外に出しても大丈夫な文章かを判断する基準として、私は良い方法を知っている。「知り合いの前で朗読できるか?」と考えるのだ。もし誰か登場人物がいる場合は、その特定の個人を前に読み上げる事ができるかと考えると良い。内面露出狂なので、私はこの基準を無視して世に内面を露出するけど、とても良い方法(なはず)だから試してみてほしい。

▼関連話題

【12/1(日)開催 文学フリマ東京39】
P-36でお待ちしてまーす🙌

https://c.bunfree.net/my/circle/16425/exhibit/41774

良かったら「気になる」ボタンをお願いします🙏

2024/11/11_無職日誌(57日目)

いいなと思ったら応援しよう!

暇真
私のnoteを見つけて、最後まで読んでくれてありがとうございます♡