マガジンのカバー画像

ミュージカル・オペラ 記事まとめ

1,562
ミュージカルやオペラについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ミュージカル」「#オペラ」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

祝玖寿 乱舞音曲祭 感想

ミュージカル『刀剣乱舞』 祝玖寿 乱舞音曲祭 (いわいのくじゅ らんぶおんぎょくさい) 福岡公演 2日目 マチネ、ソワレ 神奈川公演 初日 ソワレ のネタバレを含みます! 神奈川公演を見たあとの余韻で書きなぐっているので、間違っていることや失礼なことを書いていたらすみません。 ライブのことやその時の感情を残したくて自己満で書いてます。 へし切長谷部や今剣の話をする割合が多いです。 福岡公演 2日目 マチソワごっちゃで書いてます 日曜日だったかな?有給を使い三連休で

ジョーカー フォリアドゥ から遡るミュージカル映画

ミュージカルってなんで急に歌い出すん? フォリアドゥは興行的に大コケ。 世界的に売れてないそうですが、 日本人ってミュージカルあんまり好きではないのでは?... というのも、タモリはミュージカルが嫌いで有名だそうです。最近知りました。 嫌いな理由は「なぜ急に歌い出すのか?」です。 きっと、こんな理由でミュージカルを見ていて恥ずかしくなる日本人も多いのでしょう。 鬱ミュージカル映画の「ダンサーインザダーク」でこんな台詞がでてきます。 「ミュージカルってなんで急に歌いだす

【NF編】ミュージカルカフェ大成功!

 濡れ落葉に街灯の映える季節になりましたね。カーテンコール2期生のさつまいもです。 本日は先週水曜から土曜にわたって行われたNFの企画についてお伝えします。    NFとはNovember Festival(11月祭=京大の学園祭)の略称。私たちカーテンコールは、ミュージカルの名曲と美味しい料理を提供するカフェを出店しました。  内装・シフト作成・仕入れ・宣伝に始まり、全てを自分たちで担うわけですが、最初はまったくの手探り状態でした。  前例、前例、前例...…。参考

¥300

【椎名玲】宝塚マニア 元ジャーナリスト? 反ワク陰謀論

椎名玲 (しいなれい)東京都/大阪府 陰謀度 5 ★★★★★ 【陰謀論者要素】 ・右派 ・宝塚いじめ事件 ・兵庫県知事パワハラ問題 ・反メガソーラー ・人工甘味料デマ ・水素 ・タミフルデマ ・反ワクチン 【マネタイズ】 ・書籍 ・記事執筆 ・メディア出演 【メモ】 ◆昭和●●年9月28日生まれ ◆北海道 帯広市 出身 ◆元・早稲田大学 総合研究機構 客員研究員 ■ ジャーナリスト?ジャーナリストと名乗って活動する椎名玲。 椎名は下記Xポストでフェイクニュースサイト

時の流れに消えたレールを辿って:宝塚市の武田尾廃線跡ウォーク

今月は登山予定でしたが、降水確率が高かったので登山は危険と判断して、鉄道の廃線跡をウォーキングにしました。 私たちの仲間として一緒に登山参加してるイメージで読んで頂くように構成しております。 心琴さんのバーチャル登山のマガジン向けのコンテンツとして作成しております。詳しくは記事の最後に記載しております。 ※雨予報でバーチャル登山がバーチャルウォーキングになりました! 1.案内メール 今回も明るく元気な山ガールMIZUHOさんから案内が来ました。 1.武田尾付近登山師匠

わたしの居場所、Aqua。

皆さんこんにちは、risaです。 noteを全然更新できてなかったー😭と思いながら、今書きたいって思ったことを突拍子もなくすごいスピードで書いていこうと思います笑。 高校生ミュージカルAqua。 私は昨年の4月から地域部活団体、「高校生ミュージカルAqua」のメンバーとして活動してます。 昨年3月に小学校の同級生でこの団体の創立者だった子に声をかけていただき、何にも後先考えず入団したAquaという団体。 当時やりたい事もなくて、なんにも考えてなかった私に光と希望を与えてく

ep.33 記録 『Endless SHOCK』が終わってしまった

11月29日(金)18時頃。25年間続いたSHOCKの歴史が幕を閉じた。最初大千穐楽を迎えることを聞いた時はただただ信じられなくて、当日始まるまで「終わる」という実感がまるでなかった。終わった今は、ただただ寂しい。 自分は有難いことに過去4回観劇したことがあって、その時の微かな文章と写真からその当時のことと、昨日見た大千穐楽のことを思い出と共に振り返りたい。これからもみんなの心の中で生き続けるSHOCK。その思い出すきっかけの一つとなれますように。 きっかけ これは10

舞台感想 宝塚歌劇 月組公演 ゴールデンリバティ PHOENIX RISING

待ちかねていたちなつさんの大劇場お披露目公演を観てまいりました。 えーーーーーっと 備忘録を兼ねた記事なので、公式の作品紹介も書いておきましょうかね。 ミュージカル・クエスト 『ゴールデン・リバティ』 作・演出/大野 拓史    19世紀後半、アメリカ。かつて列車強盗団“ワイルドバンチ”の一員であったジェシーは、ライマンと名乗る男から大陸横断鉄道が運ぶ国庫の金貨を盗み出す計画を依頼される。強盗団の壊滅と共に足を洗っていたジェシーは断ったが、正体を明かすと脅され仕方なく

27歳になりました!

私ごとですが、本日27歳になりました!応援してくださる皆様、関わってくださっている関係者の皆様、いつもありがとうございます。 もう誕生日を楽しみにするような年齢でもないのかもしれませんが、誕生日をきっかけにお世話になっている人や懐かしい友人などと連絡を取り合えたりもするので、11月30日は私にとっては毎年楽しみな日です。 26歳の主な活動としては、7作品に携わらせていただきました。 ・1月〜3月 ミュージカル『SMOKE』ピアノ ・2月 ミュージカル『陽だまりに青』作

ロンドンで観たミュージカルの感想&映画ウィキッドコラボについて

ロンドンのウエストエンド周辺にはたくさんの劇場があり、あらゆる演劇作品を楽しむことができます。 チケットの購入から観劇までの流れ、感想について書きたいと思います。 また、外観だけ撮った劇場写真や、映画ウィキッドのコラボグッズもオマケとして載せます! チケットの購入日本の代理店は挟まず、イギリスのチケットサイトで直接購入しました。利用したサイトは主に以下の2つ。 London Theatre Official London Theatre London Theatreは

小島よしおトークショー in宝塚市立スポーツセンター 大盛況でした!

11月4日、「小島よしおトークショー」をスポーツセンター総合体育館で開催しました。 宝塚市制70周年記念「たからっ子フェスタ」の、子どもを中心に据えたイベントの一つ。その模様を少しお伝えします📝 2007年~「そんなの関係ねぇ!」で大ブレーク、その後、2020年に子どもたち向けに始めたYouTube「小島よしおのおっぱっぴー小学校」では時計の読み方などがわかりやすいと評判に! そんな子どもに大人気の小島よしおさんが宝塚市に来てくれました👏 「おっぱっぴー」と登場した小島よ

「ペントハウス」❷(真相とは?続き*ネタバレ少しあり)

「ペントハウス」❶では 3シーズン見終わったのちに 一番納得できなかった謎について書いたが 今回見落としてるかもともう一度始めから見ると なんと、しっかりオ・ユニ自身が回想しているシーンがあり、そこで彼女は手を出してしまっているようだ。 何故「ようだ」と言うと この殺人には、みんなひと役かっているからであり、彼女はかなり酔っている状態だったうえ、誘き寄せられるように現場に辿り着いてしまったからだ。 彼女の夫は亡くなっており シングルマザーで物件案内など仕事をして ぺ・ロナを

ムーミングッズイラスト 出典紹介⑥

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 筆者は現在リアルライフでちょっとした問題を抱えており、毎日う〜んと頭を悩ませております。 嗚呼、ムーミン谷に住みたい――何度そう思ったことでしょう。せめて気分だけでもムーミンワールドに浸れるよう、今日も豎林檎はせっせとムーミン活動をするのであります(ムーミン活動とは……?) というわけで、今回はこちらのムーミングッズの絵についてお話ししたいと思います↓↓ 「このムーミングッズのイラストの出典は?」こちらの画像、2024年カレンダーと書かれ

まもなく本番!うまくいかない成功体験

暗い時間が長く腰を据え始め、冬の準備がはじまりましたね。 一年という区切りすら人間の決めたもので、「狂ってきてる!」なんて当たり前のことなのでは?と思ってしまうひらたです。今や地球のほとんどで日々生き方を変え環境を変え続ける人間たち。私たちの生活がこれだけ変わって、環境が変わっているのだからそりゃあ季節だって変わりますよね。春や秋が長くなるためにはどうしたらいいのか、教えてください地球さん。その辺を研究している方を全力で応援したい気持ちです。 …というよくわからない前口上か