2種類の喜び
「背中を押して欲しい人」の相談役・鑑定士の美沙那(びしゃな)です。
さて、今日は…;
私たちが「幸せだなぁ」「楽しいなぁ」と感じる時、
喜びは2種類のパターンに分かれます。
1つは、消費の喜び。
・買って、
・食べて、
・モノを所有して、
・旅行などで体験して、
などなど
幸せ、楽しいと感じる「思い出作り」です。
時間とお金の消費浪費によってたくさんの素敵な「思い出」が作れます。
もう1つは、成長することで得られる喜び。
これは消費の楽しさとは違い、
「大変なこと」がもれなく付いてきたりしますが、、、(笑)
大変なプロセスであればあるほど、
あなたは大きく変わります。
大変であればあるほど、
あなたは成長しているのです。
これは浪費の幸せと違い、直ぐには手に入りません。
しばらくしてから景色が変わり、じんわりと成長の喜びを感じ始めます。
消費の喜びは、一瞬で手に入りますが長くは続きません。
成長の喜びは、時間がかかりますが一生モノです。
気分転換の消費の喜びばかりだと、それが続かなくなった時に
自己肯定感も下がっていきます。
成長の喜びは時間が経つほどに深みを増し、やがては
あなたの自信となっていきます。
なんか深い喜びを感じられていないと言うかたはこの2つの喜びの対比を調整してみるといいかもしれませんね(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました♡
今日も素敵な1日になりますように!
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
・松果体を活性化させたい
・直感力を鍛えたい
・自己肯定感を上げたい
・思考を明確にしたい
・集中力をUPしたい
・不眠から解消されたい
・ストレスをなくしたい
・人間関係を良くしたい
🔻瞑想トライアル30分300円実施中🔻