![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130354499/rectangle_large_type_2_bb6e74a993b58591320b0602bf12e173.jpg?width=1200)
思いがけないネパール語レッスン
今日の朝はネパール人スタッフがゆうちょのATMでガス料金を送金するのに同行する約束をしていた。
送金が終わり帰ろうとしたところ「勉強用の机が買いたいです」とのことで「30分くらいかかるけどリサイクルショップでよければ連れていくけど」と聞くと行くというので急遽ドライブ。
直前に郵便局で最近彼に教えてもらったHamro Keyboardの使い方を教えてもらったからか、車中でネパール語レッスンが始まった。
口頭で単語を教えてくれるんだけど、スペルがわからないし覚えては忘れての繰り返し。
「パニ」が「水」だというのだけれど、私が教科書で学んだ「パニ」は「〜も」だったと伝えるとそれは「ポニ」だという。シングルaは「オ」、ダブルAが「ア」だそうだ。ネパール語には母音のAが2つあって、子音に何もつかない場合(シングルA)は曖昧母音で「オ」、縦棒がつく場合(ダブルA)の方が「ア」だと教えてもらった。
勉強用のデスクはリサイクルショップで500円で超掘り出し物を買うことができた。さすがハードオフ。
そこからまたネパール語講座しながら30分。社宅に帰り着くと「お茶飲んで行ってください」とのこと。仕事中なのだけれど、お礼で誘ってくれてるのも分かるのでお邪魔する。
淹れてくれたチャイを飲んでいると、今度は先ほど口頭で教えてくれた単語をノートに書かされる。「時間ありますか?」じゃないのよ。俺仕事中(笑)
おかげでデバナガリ文字のアルファベット対応がよく分かりましたわ。
ネパール人は英語が分かることが判明して、もういいかなと思っていたネパール語の勉強だったけど、やっぱり勉強しようかなという気持ちになりました。
ありがたいことに近くにいい先生がいるしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130353750/picture_pc_abb1a5eb43313ec4fd71dbc308a61045.png?width=1200)
यो yo これ
त्यो tyo それ
उ u あれ
यहाँ yahaa ここ
त्यहाँ tyahaa そこ
उ त्यहाँ u tyahaa あそこ
पानी paani 水
बिहान bihaan 朝
शुभ बिहान subha bihaani おはよう
शुभ दिउँसो subha diusho こんにちは
शुभ रात्री subha raatri こんばんは
घाम ghaam 太陽
खाना khaanaa 食べ物
चिया chiyaa お茶
गिलास gilaas コップ
१ एक ek 1
२ दुइ dui 2
३ तिन tin 3
४ चार chaar 4
५ पाच paach 5
६ छ chh 6
७ सात saat 7
८ आठ aaTh 8
९ नौ nau 9
१० दश dash 10
いいなと思ったら応援しよう!
![のせ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8477456/profile_09b5ede96d3a1e44bf5753dff07ed559.jpg?width=600&crop=1:1,smart)