![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173413621/rectangle_large_type_2_7af612a9d091a5505d0b93ae2d74cdfd.png?width=1200)
正社員4人のスタートアップに新卒で入社し、気づいたら約4年が経ちました。 (B4A)
こんにちは!
株式会社B4A(ビーフォーエー)の法月です。
名字を正確に読んでもらえることが少ないですが、のりづきと読みます。(ノリとかのりぴーって呼ばれてます笑)
早稲田大学を卒業してからB4Aに新卒で入社し、気付いたら約4年が経過していたので振り返りも兼ねてnoteを書いてみようと思います!
初めてなので温かい目で最後までお付き合いください〜
B4Aとは
B4Aは自由診療クリニック向けのワンストップ型DXツールです。簡単に言うと、予約・電子カルテ・会計管理・CRMなどなどクリニック運営に必要な機能が包括されたツールです。
5期目とまだ若い会社ですが、500院を超えるクリニックに導入されており、急成長中の会社です。
そんな中で僕は、クライアントパートナーという立場で、営業から一部クリニックのサポートを行なっています。
たまにウェビナーにも登壇しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738847025-H2okujDhp4ZVAlE1dnf7C30J.png?width=1200)
B4Aとの出会い
B4Aとの出会いは、大学4年生の夏に学部の友人に誘われたインターンでした。
大学3年の夏には就活を終え、サークルも引退し、授業もゼミくらいしか残っていなかったのでめちゃくちゃ暇だったのを覚えています。
そんな中で友人に誘われ、社会人になる前の準備として軽い気持ちでインターンを始めたのがきっかけです。
友人に社長面接と言われて指定された場所はスクランブルスクエアのかき氷屋。
かき氷食べたい気分だったんだ〜と半袖短パンサンダルで現れた社長を見て、スタートアップって自由で楽しそうだなというのが最初の印象でした笑
![](https://assets.st-note.com/img/1738847169-tSwgG3bi65LDQXl8HAv9d0cr.jpg?width=1200)
インターン時代
インターンの半年間は大学生活の中でもかなり密度が濃かったです。
B4Aの立ち上げタイミングだったこともあり、基本週5フルタイムで働いていました。PCもロクに使えず、ビジネス経験の無かった当時の自分には全てが新鮮で、社会人になるための準備としては十分過ぎるほど良い経験でした。
事業が形になって世に出ていく、そこに深く関われているというのが楽しくて、卒論も書かずに働いてました。(卒論は提出期限1週間前から始めて何とか書き上げました笑)
大学卒業が近づくにつれて、このままこの事業を大きくしたいという気持ちと、内定をもらっていたコンサル業界に進みたいという気持ちが混在して進路に悩んでいました。
B4Aに決めた理由
めちゃくちゃ悩んだ結果、内定先には謝罪をして辞退しました。
リクルーターと役員から怒られ、家族や友人からはかなり驚かれましたが自分の中で納得して出した答えです。
決めた理由は大きく3つです。
①誰と働くか
1番の決め手は人でした。
自分が本気でカッコいいと思える大人が多いのはどっちか、自分がついていきたいと思える大人がいるのかが最大の決め手でした。B4Aにはカッコいい大人が沢山います。(念の為書きますが、顔のことではありません。中身です)
特に印象に残っているのは卒業まで1ヶ月という時期でB4Aと内定先のどちらにするか決めきれずにいた頃、会社の先輩に相談した夜です。先輩の家で夜中の1時くらいまで親身に相談に乗ってもらいました。その先輩からは「B4Aでダメだったら俺が責任をもって何とかする」と背中を押してもらいました。
加えて、夜中の1時頃だったにも関わらず植松さん(B4A代表)も駆けつけてくれて自分の気持ちを正面から受け止めてくれました。あの夜2人に相談できて、この人たちについていきたいと覚悟を決めました。
②会社と自分の成長期待値
自由診療という市場が成長市場かつ、 DX化が遅れておりB4Aが業界を変えられる可能性があると感じました。
また、正社員が少なかったこともあり、自分で判断して行動することや職種に縛られずに色々な領域の仕事が出来たので、大きな企業で下積みを積むよりも自分次第で速く成長出来る環境というのも大きなポイントでした。
③ワクワクするか
最後はどっちの選択が自分が心からワクワクするかで選びました。
死ぬわけじゃないし、ダメだったら転職してやり直せばいいやという気持ちで、面白そう・ワクワクするという自分の直感を信じました。
この3点は今でも変わらない B4Aの魅力だと思っています。
カッコいい大人は更に増え、会社も急激に成長しているとてもワクワクする環境です。
入社してから
入社してからの約4年間を振り返り始めると長くなりそうなので今回は割愛しますが、時間が経つのが本当にあっという間です。
入社時、正社員は自分含めて5人だったのが今は6倍に。(業務委託含めるとさらにその倍くらい?)
この3年で2回もオフィス移転を行い、ステークホルダーもどんどん増えており、入社時の想像よりも速いペースで成長しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738847207-irAF41Jl3ODao7evcZEfKI6t.jpg?width=1200)
スタートアップならではなのか、次から次に色々な出来事が起こるバタバタな毎日ですが、会社の成長と共に自分自身も(たぶん)成長出来ているんじゃないかなと思っています。
最後に
当時の選択は正しかったと思っていますが、正直時々不安になります。
辞退した内定先は業界でもかなり早いスピードで業績を伸ばしていたり、大手に入った知人は大きな仕事を動かしていたり、同世代で起業している知人もいて、自分は本当に彼らよりも成長出来ているのか不安な時もあります。
この選択をしたことを、胸を張って正解と言い切れるように、当時の自分の選択に反対していた人達を驚かせるくらいの結果を出せるように、今は前だけ見て走り続けたいと思います。
昨年まで3人だった営業メンバーが今年に入って6人になりました。
自分は営業チームを任されており、自分の一挙手一投足が会社の成長に繋がると思っています。成果と会社の更なる成長を追求し、営業チーム、さらには会社全体を引っ張っていけるような存在になります!
改めて気持ちを引き締め直し、明日からも邁進して行こうと思います。
最後の最後に
B4Aは、一緒に働いてくれる方を募集しています。
事業を自分たちで大きくしていく楽しさがあります。決して楽な環境ではありませんが、成長出来る刺激に満ちた場所だと思いますので、少しでも興味あればお気軽にご連絡ください!
おまけ
B4Aは会社の行事も多く、プライベートでも仲良い会社です〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1738847246-pt4xzaRhDWkICmAivyeUSVOB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738847279-wTptPS4ieBfIODx70RYqv8Qy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738847317-dE1vzMJxtIfwjAqahekRlmFC.jpg?width=1200)