マガジンのカバー画像

『気まぐれディスカバリー』半農半Xのショートエッセイ集

621
東京・石川で多拠点勤務するデザイナーのちょっぴり早いスローライフ。複業のゲストハウス経営。地方コミュニティとの向き合い方。一口サイズのサバイバルナレッジ。 普段は忙しくて目にと…
運営しているクリエイター

記事一覧

廃材を環境美化センターへ搬送

廃材を環境美化センターへ搬送

小屋の解体で出てきた廃材を市営の環境美化センターに搬送しました。2トントラックを借りて大量の木材を運びます。

一日に出せる量は限られてますが利用しがいがあります。とても捗ったゴールデンウィークです。

玄関にトノサマガエルが侵入してくる季節

玄関にトノサマガエルが侵入してくる季節

毎年玄関先の発熱電球に集まる虫を食べに雨の日はカエルがやってきます。来年サイズが高くなってきているのですが、ヒキガエルやらトノサマガエルやらが出没するようになって季節を感じますね。

スリッパに挟まれるのはやめていただきたい。

毒がありそうなブサイクな珍魚 ケムシカジカをさばいてみた

毒がありそうなブサイクな珍魚 ケムシカジカをさばいてみた

お魚屋さんにケムシカジカという魚を貰って調理してみました。なにこいつ超怖い。

カジカは淡水に住む種がほとんどなのに対して、ケムシカジカは海水に住む珍しいカジカです。 ケムシのようなチクチクした背びれには毒はないですが刺さると痛いです。体色も紫がかって食べられるのか怪しさ満点ですがちゃん美味しい魚です。

なかなかインパクトの在る見た目で名前通り毒があるのかなと思ったら、調べて見た範囲では無毒とき

もっとみる
牛の心臓のネギ玉ソテー丼

牛の心臓のネギ玉ソテー丼

最近はお肉屋さんで肉をブロックで買うことが増えてきました。冷凍で保存しておけるので備蓄には変わらず料理のバリエーションが増えます。

今回はネギダレをベースに牛のハツ(心臓)ブロックを大味でスライスしてどんぶりにして見ました。

イシダイの頭を観察

イシダイの頭を観察

6キロのイシダイを捌き頭を落としました。歯は鋭く、貝殻などをすり潰すようないかつい作りになっていますね。生きている時に噛まれなくてよかったです。

でっかいイシダイを仕入れました。

でっかいイシダイを仕入れました。

なかなかこのサイズが入らないので衝動買いしました。イシダイってこんなサイズになるんですね。

サザエとか貝殻もバリバリ食べて消化するそうな。絞める際もなかなか迫力がありました。

アンコウが変色した摩訶不思議

アンコウが変色した摩訶不思議

仕入れの際は間違いなく茶色だったアンコウが、生きたまま自宅に搬送したところ、白くなっていました。超怖かったです。

これはヒラメとかでいう、環境に合わせて体色が変化する性質ですかね。詳しい人教えてください。トレーの底面は白でした。

上に目がついてるのにどうやって確認してるんでしょうね。

ケムシカジカという魚を捌きました

ケムシカジカという魚を捌きました

海水で生きる珍しいタイプのガジカ。ケムシカジカを捌きました。毒々しい色から想像がつかない美味だそうで肝和えでいただこうと思います。

完食した頃には箸の達人になれる「イサザの踊り食い」

完食した頃には箸の達人になれる「イサザの踊り食い」

加賀市の太平寿司にてイサザの踊り食いなるメニューが出ていましたのですかさず注文。

イサザとはスズキ目ハゼ科の魚で3月の中旬から4月の中旬のみに食べられるレアな食材です。

北陸ではシロウオとも呼ばれて活きの良いものは酢に漬けて踊り食いができます。

活きが良すぎると捕まえるのが大変で食べ終わる頃には武術の達人にでもなったかのような達成感を味わえますのでこの時期に北陸にいらっしゃる方はぜひ召し上が

もっとみる
特大アンコウを自宅で吊るし切り!胃袋から出てきたものは...

特大アンコウを自宅で吊るし切り!胃袋から出てきたものは...

一連のプロセスを動画にしました。90センチ、20キロオーバーの特大アンコウを吊るし切りしました。

アンコウは初めてではないのですが、このサイズを捌くとなるとなかなか恐怖を覚えます。

チカメキントキという魚

チカメキントキという魚

北陸では「キンメ」「金八」と呼ばれる私も最近までなんとなく魚屋さんと同じくキンメダイと呼んでましたが、正式にはチカメキントキという魚です。

キンメダイは分類的にも遠く、赤くて目が大きい以外は全く別の魚です。

あやかり鯛という鯛の縁起を担ぐ風習から地域や魚屋さんによってはキンメダイと呼んでいるようですね。

6kg級の寒ブリを捌く! 北陸の魚もいくつか紹介するよ

6kg級の寒ブリを捌く! 北陸の魚もいくつか紹介するよ

久々に長尺の動画を作成しました!表題通りですが、魚の捌き方だけでなく捌く動画の撮り方もだいぶ上達したと思います。

コザクラインコはカメラを構えたら必ず向かってくる

コザクラインコはカメラを構えたら必ず向かってくる

決定的な瞬間ですが、動画や写真を撮ろうとしたら必ず向かってきます。

カメラ構えて1秒後の様子。

YouTube動画のオーガニック検索が増えてきた

noteでも何故か月間でとんでもないPV数を安定的に稼いでいるバイ貝の記事。もしやと思い、YouTubeでも同様な内容の動画を上げたところ数ヶ月経った時点ですごい勢いで伸びてきました。

ここ数週間の伸びがエグいですが、意外と知られていないノウハウなのでしょうか。実際に渡しも最初にさばいたときはかなり迷いましたので、在る種の良質なノウハウとして認められたということですかね。

ショートの方は全然伸

もっとみる