![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79297611/rectangle_large_type_2_505b9e372a9c56ce425418087eea7c58.png?width=1200)
のりくろーのお手軽ダイエット ふ・と・も・も
みなさま、こんにちは。
今回は、これまでの世界から離れて現実世界の話をしたいと思います。私は最近の自粛生活のために明らかに太ってきました。
しかし、色々準備したり、ジムに行ったり、走ったりするのはいやだ。あまり、外に出たくない。
そこで、室内で効率的にしかもお手軽に出来る方法を考えてみました。出来れば座ったまま、youtubeを見ながらです。本当にやる気あるのか。
しかし、思いつきました。まぁ、特に真新しい方法ではないかもしれません。いわゆる、ももあげです。このトレーニング方法を御紹介します。
❍このトレーニングの特長
1、超時短
お忙しい方でも出来ます。1回3分。1日3回。特に決まっているわけではありませんが。
2、超お手軽
座ったまま、youtubeを見ながら出来ます。職場のイスでもできます。公園のベンチ等でもできます。ものぐさでも続けられる。
3、超きつい
普段運動をしない方には、おそらくきついと思います。私も始めは3分もたなかった。しかし、3分という短い時間なので耐えましょう。
けっこう、ももが筋肉痛になります。注意が必要です。慣れるまでは、すぐに歩く必要がない時に行いましょう。
❍このトレーニングの方法
まずは
背中にある程度スペースが出来るくらい、イスに浅く座ります。そして、ひざを上げても机にぶつからないくらいに、イスと机の幅を広げます。
両足が空中に浮くように、両ひざを少し上にあげます。その重みとバランスを取るように、背中を少し後ろにそらせます。やじろべえの原理です。
そして、片足ずつももあげを交互に行います。あまり高く上げる必要はありません。しかし、足を地面につけてはいけません。そして、それにあわせて両手を大きく振りましょう。走っている時のように。
これをタイマーを見ながら、3分間行います。動画を見ながらでもかまいません。
ただこれだけです。バカバカしいとか思わないで下さい。これがけっこうきついんです。
❍始めの頃、私の場合
タイマーを見ながら
1分くらいまでは、ふふーん、という感じでした。
しかし、1分を過ぎると急に、うっ、ときました。
そして、2分近くになると足があがらなくなりました。
そういう時はしかたがないので、10秒くらい休みましょう。それでも3分間は続けましょう。
そんなわけないだろう、と思われるかもしれません。あなた体力なさすぎと言われるかもしれません。
いや、そうじゃないんです。だまされた、と思ってやってみて下さい。
忠告を無視してやりすぎると、足がガクガクしてすぐには歩けなくなるかもしれません。
なので、しばらく休む事ができる時に行って下さい。いや、本当おおげさではないんです。信じて。
❍2週間くらい続けてみて
これを1日3回、2週間くらい続けました。最近やっと3分間、続けられる様になりました。始めは筋肉痛になりましたが今はなりません。少しずつ時間を伸ばしていこうかなと考えています。
それでもまだ、1回終った後は少し歩きづらいです。そして、ももはー回り太く、かたくなりました。上側とつけ根周りです。
そして、歩くのが楽になりました。階段の昇り降りも少し楽になりました。ももあげだからね。
歩く時に、足を少し高くあげているようになった気もします。
そう考えるとお年寄にも良いかもしれません。つまずき予防になります。時間は短かくする必要がありますが。
❍ダイエットに効果があるのか
体重は少し減っているような気もしますが、まだあまり実感はありません。
しかし、太ももは人間の筋肉の中で最大だそうです。その筋肉が筋肉痛になるほど使われているので、消費カロリーは大きいはずです。
そして、医学的根拠があるかはわかりませんが、筋肉痛は修復が必要なため、カロリーの消費ブーストがかかると主張しているホームページもありました。
これらを信じて続けていきたいと思っています。みなさまもぜひ試してみて下さい。
❍最後までお読みいただきましてありがとうございます
結果が出ようが出まいが、何らかのトラブル等が起きようが、当方では一際責任は負えませんのでご了承下さい。いちおう言っておきます。
まぁでも、1秒1段と考えると180段の階段を昇った事になります。しかも、ももあげなので階段1段昇るより負荷は高いと思います。そう考えると超手軽、超時短でもけっこう良いトレーニングになっているのかもしれません。