![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135194164/rectangle_large_type_2_bacf950c7f047f7f215f2bdcceacb3c6.jpeg?width=1200)
今週の作り置き薬膳おかずは9種類
いろいろとやることが多くて、あっという間に夜になってしまいました…。
先週はプチ旅行に行っていたので、作り置きは久しぶりです。
昨日少し買い物をしただけで、今日は出掛けなかったので、家にあるもので作りました。
外食も好きだけど、やっぱり自分で作った方がほっこりしますね。
どれも簡単にできるものばかりだけど…。
鶏ハムを作るつもりが解凍するのを忘れていたので、また明日以降に作ります!
炊飯器が…。
今週の作り置き薬膳おかず
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レスランの薬膳監修などをしています。
料理開始が18時を過ぎてしまい…
大急ぎで作った作り置き薬膳おかずは9種類です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454450436-Gi78UXfpCD.jpg?width=1200)
1.うずら卵のピクルス
うずら卵が大好きです。
この季節はホタルイカが一位になるのですが…。
今日は潤いを作りたかったので、ピクルスにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454464348-C4dzUlirFa.jpg?width=1200)
2.クコの実入りキャロットラペ
目が疲れやすいので、キャロットラペを。
文旦ピールが残っていたので、クコの実といっしょに入れました。
柑橘の皮が入ると、爽やかになるから好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454471724-sjIlCT5loG.jpg?width=1200)
3.黒木耳の佃煮
目と心と脳を通常の2倍ぐらい使う日々なので、多めに作りました。
ランチのお粥のお供にもします。
食感もおいしいんですよねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454531805-hzDDKTJfhm.jpg?width=1200)
4.えびとアスパラガスとカシューナッツの塩炒め
ずっと座ってパソコンに向かっていて腰が痛いのです…。
補腎。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454522742-XGnmbsb7pn.jpg?width=1200)
5.ひじきの煮物
昨日から大豆を水で戻して煮たので、ひじきの煮物に入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454480698-83cPtmZ5L2.jpg?width=1200)
6.セロリ入りミニハンバーグ
なんとなく牛肉が食べたくて…
肉巻きにするのが面倒だったので、ハンバーグにしました。
明日はトマト煮込みにしよう!
飴色玉ねぎが減ってきたので、また作って冷凍しておかないと…。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454487082-dhs659HbKm.jpg?width=1200)
7.筍とあさりのバター醤油炒め
和歌山産のたけのこをいただいたので、アサリとバター醤油炒めに。
タッパに入れてから殻が邪魔だと気づきました…。
保存のために殻から外したら、かなり地味な姿になりました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454497826-giyCcPAYAb.jpg?width=1200)
8.ホタルイカとアスパラのアヒージョ風炒め
ホタルイカが大好きです。
今の季節はうずら卵よりランクが上がります。
松の実を入れて、ちょっとアヒージョっぽくしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711454515637-GzJR3agrrE.png?width=1200)
9.金針菜と高野豆腐のブイヨン煮
血が足りないので金針菜を使いたくて。
今日はなんだか疲れてしまったので、簡単にできるものにしました。
戻す、切る、煮る…以上の一品。
でも、おいしいの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135194221/picture_pc_e54fe3e70fa7b7e6a4c5c9e443d8fb1a.png?width=1200)
今すぐできるおうち薬膳セミナー
前回のセミナーが好評だったので、4月にもすることにしました!
アーカイブもいいのですが、ぜひリアルタイム受講をして下さいね。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
日時:2024年4月14日(日)10:00~12:00
講師:池田のりこ(漢方カウンセラー・国際薬膳師)
受講スタイル:通学・Zoom・アーカイブ
※受講された方全員に録画を配信します(視聴期間は1ヶ月)
※Zoom、アーカイブで受講される方にはテキストをデータで配布します
受講料:5,500円(税込)
お支払方法:銀行振込・PayPalオンライン決済
定員:通学・Zoom合計で20名様
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
▼詳細とお申し込みはこちらをご覧ください。
薬膳入門編のような内容ですが、これから薬膳を伝えたい方にも役立てていただけます。
気圧変動のせいか、ちょっとバランスが乱れた1日でした。
そんな日もあるある…。
早めに寝て、明日からのお仕事をがんばります!
今日の内容が良かったよ!と思って下さった方は、ハートマークをポチッとお願いします。
フォローもしていただけると嬉しいです!
それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪
おしまい。
《薬膳手帳2024」お陰様で130部を突破しました!》
![](https://assets.st-note.com/img/1711455457959-dhAYi3SZ38.jpg?width=1200)
《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
「声がステキです!」「元気をもらえます!」というメッセージをいただいて、めちゃくちゃ嬉しいです!
毎日、心を込めてお話しています。
いいね!とコメントもお待ちしています!
《パーソナル食医養成セミナー「初級クラス」》
5月に開講します!
※早期申込み特典は終わりました
《生薬や薬膳茶のお買い求めはオンラインショップで》
《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週2~3回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはホームページを見てね!
いいなと思ったら応援しよう!
![池田のりこ|漢方薬・薬膳・九星気学で整える!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30185362/profile_3a9fdc9db6bdb69d4a21d88ba1e0c135.jpg?width=600&crop=1:1,smart)