今週の作り置き薬膳おかずは11種類
定休日恒例の作り置き薬膳おかず。
仕事がある日は帰宅が20時を過ぎるし、疲れて料理をする気にはならず…
でも、食べることで体が作られるので、自分のためにまとめて作っています。
温めてそのまま食べることもできるし、余裕があればリメイクしたり。
料理をしているときも「このにんじんが目に栄養を届けてくれるね!ありがとう」「おいしくなぁ~れ」と思っています。
どれも簡単なものばかりですので、作ってみて下さいね。
▼「薬膳と気学の未病先防カレンダー2025」もぜひ!!
言葉から出る気
神戸市中央区の咲美堂漢方薬房で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。きた池田のりこです。
漢方薬店では、症状の対症療法だり「イメージを膨らませて感覚を身につけて実践する」ことを大切にして、中医学・薬膳と九星気学を伝えています。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:*・゚
昨日は友だちと一緒に加西のみかりんの家に行ってきました。
これはまた改めて書きますね。
ゆっくり時間が流れる自然豊かな街で、本当に癒やされます。
わんことにゃんこもかわいくて。
今年になってから考えることが多くて頭がフル回転だったのですが、仕事をのことをまったく考えない1日を過ごしました。
緩みすぎたのか、22時前には眠くて就寝。
おかげで今日はめちゃくちゃ元気でした!
朝は東の九紫火星の吉方を取りに、ホテルのカフェでブランチを。
そのあとは買ってきた本をのんびり読んで、夕方からはゆっくりお料理を。
今日は時間を決めず、楽しくお料理できました。
1.うずら卵のピクルス
内臓をバランスを整えるうずら卵が大好きです。
最近、乾燥するので甘味と酸味で潤いを作るピクルスにしました。
ローリエは、緊張でダメージを受けた胃腸を整えてくれるもの。
2.にんじんナムル
みかりんから、とっちゃんのにんじんをいただいていたので、それでナムルにしました。
切ったにんじんを塩もみして、ごま油と塩とすりおろしニンニクを入れて混ぜるだけ。
気温が低い季節は、温めるニンニクが活躍します。
3.かぶの塩昆布和え
小さいかぶを買ったので、新鮮なうちに塩昆布和えにしました。
かぶは肺と胃を温めてくれます。
残りは、今週のどこかで煮物にします。
4.かぶの葉の佃煮
葉っぱがついていたので、出汁を引いたあとの昆布と鰹節と一緒に佃煮に。
寒いので、温めるあみえびも入れました。
料理をするときは出汁を引くので、毎週それでなにかしらの佃煮を作っています。
5.青梗菜とあげの煮浸し
青梗菜は血流を良くするもの。
潤いを作る仕事もあるので、同じ働きをするあげと一緒に煮浸しに。
6.鶏肉とじゃがいものローズマリー焼き
ローズマリーは気持ちを落ち着かせて、眠りを深くします。
のび太級に寝て朝までぐっすりなので、あまり必要ないのですが…
鶏肉とじゃがいもとローズマリーの組み合わせが好きで、作りました。
この組み合わせは、冬におすすめ!
内臓を温めて疲労回復をして血流を良くします。
7.サバ大根
大根が1本150円!!
最近は200円超えが多いので、つい買ってしまいました。
1本もどうするんだ…とあとで思ったのですが、半分煮物にすることに。
だって、大好きな大根餅に変身するから。
サバ缶があったで、圧力鍋で作りました。
8.さつまいものレモン煮
昨日、みかりんの家に行ったときに、さつまいもをいただきました。
今日は八百屋さんで国産レモンがステキな価格だったので、白木耳も入れてレモン煮に。
残りのレモンは、くし型と輪切りにして冷凍に。
瓶に入ったレモン汁は使わないのです…。
9.れんこんの塩きんぴら
れんこんは加熱すると胃だけでなく、内臓のバランスも整えてくれるのでよく使います。
たくさん入ったものを買いまして…
半分は冷凍に。
シャキシャキしたれんこんを切るのが好きで、気付いたらたくさん切っていました。
シンプルに塩きんぴら。
10.ひじき煮
ひじきは気持ちを落ち着かせるもの。
ハンバーグやつくねにもリメイクできるので、よく作ります。
れんこんが大量にあるもので、ここにもれんこん。
11.豚バラと白菜の酒粕クリーム煮
昨日酒蔵に行って酒粕を買ったので、粕汁を作ろうと思っていたのですが…
冷蔵庫に少し残っているものがあったので、それを使い切るためにクリーム煮に。
豚バラを炒めて、酒を加えて蒸し煮に。
干し椎茸、白菜の芯の部分、豆乳を入れて煮て、白菜の葉っぱ、米粉、塩、味噌、酒粕を入れて煮るだけ。
白菜、干し椎茸、豚バラ、豆乳、少しの味噌、酒粕で作りました。
たくさん作ったので、グラタンにリメイクしようかなぁ~と楽しみです。
もう少し作るつもりだったのですが、予定していた時間を過ぎたので今日はここまで。
晩ごはんはいつもワンプレートで、作ったものを少しずつ並べています。
今日もおいしくできて、大満足!
そして、昨日買ってきた日本酒も…。
幸せすぎます。
▼「薬膳と気学の未病先防カレンダー2025」
《いま受付中のセミナーやイベント》
※1月7日に更新しました
《「今日の薬膳」LINE公式》
薬膳や気学のことを週に3回ほど配信しています。
お友だち追加してね♪
↓↓↓
https://lin.ee/JwnI9Im
《音声配信も聞いてね!》
今日の投稿が良かったなと思われたら、ハートマークをポチッとしたり、フォローもしていただけると嬉しいです!
それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪
おしまい。