
語学留学していたよ
もう1年ほど経つのか、早くない?と言う感じで1年前、2019年の今頃はセブ語学留学から帰国して、どうしようかな仕事!なんて考えていた時期です。
もう1年前のセブ島!
— 田辺紀彦◇やり抜くを支援する◇ (@norihiko_25) July 1, 2020
語学留学中に遊びに行ったPlantation Bay🏨施設も綺麗でプールも広くて素敵なリゾートって感じを満喫!
まったりビーチで海を眺めたり、プールでSUPを体験できたり飽きることなく楽しめた。
デイユースで2000ペソ(当時ね)はお得だったね。今度は宿泊したい!また行きたいなぁ pic.twitter.com/A6EQgJ3YeB
ニューノーマルがどんな世界になるのか、わかりませんが、セブ島での思い出を少し残しておきたいと思います。
2019年の5月から6月に息子と二人でセブ島へ語学留学へ行ってました。色々悩みつつ新しく何かを始めるきっかけと、変えたいという思いで旅に出たのです。
息子と二人で長く一緒にいることもなかったので、新鮮で戸惑うことも多い留学になりました。英語の語学留学だけど、まぁあまり上達せず、私は遊びの方がメインでしたね。セブにいる間に息子と2人でスターウォーズをエピソード1から順番に観たりもしていました。
週末毎にビーチへでかけたり、島に渡ったり、海に潜ったりして楽しんでました。語学留学そのものはコスパの良いところを選んでいたのですが、遊びで想定以上に散財したけど、それもいい思い出です。
何をしてるんだか…
語学留学にについては、なによりも期間が短すぎた点を反省しています。最低3ヶ月できれば6ヶ月はいたかった。英語でのコミュニケーションに抵抗なくなる頃には帰国になったのが残念でした。
それにしても留学中に考えたビジネスのアイディアはすっかり忘れていたけど、改めて再考してみよう。with/afterコロナの世界でどんな展開ができるかわからないけど、楽しそうです。
セブでの語学留学の仕組みや進め方はスクールにより違うのでしょうが、私の通った3D ACADEMYはとてもよかったと感じています。レベルに応じた授業とマンツーマンでの会話、グループでの講義など色々対応いただけたのは良かったです。ジムにも通えたしね。今は新規受け入れ停止しているみたいで心配です。
場所はセブシティの街中だったのですが、もっとリゾート!っぽいところと思い込んでたので十分に調べてなかった点を反省してました。息子は抵抗なく過ごしていましたね。むしろ楽しんでた?バロットも食べたいと言ってたし…
私的に無理だったので食べ無かったけど、1人で食べたのかな。聞いてないけど。露天の果物とか買ってたしな。
↑とっても美味しかったハンバーガー屋さん
そんなわけで、個人的には英語よりもリゾートを楽しむ方が印象に残ってますが、息子とこれだけ一緒にいることはなかったので色々話せるかなと思いきや、思ったよりも話すことができず帰国した感じです。
楽しんでくれたとは思うけど。そんな感じで語学留学したよと言いながら少し長いセブ旅行を満喫した思い出でした。
いいなと思ったら応援しよう!
