マガジンのカバー画像

ヘアサロンのマネージメントと人材育成

12
美容師として今まで経験してきたマネージメントやスタッフとの関わりなどを自分なりにまとめてみました。ヘアサロンを運営していく上での気になることや人との関わりなど失敗談を含めて綴って…
全10回(始まりと終わりを含めると12回)読み切りです。皆様の何かのお役に立てれば幸いです。
¥300
運営しているクリエイター

#いま私にできること

ヘアサロン運営に必要な5つのマネージメントと5つの人材育成論

こんにちは。 凄い大それたタイトルをつけてしまい少し怖気付いていますが、今自分に出来るこ…

道程

自身の稚拙な文筆を最後まで読んでくださった方、本当に感謝申し上げます。 並びにこのマガジ…

定期的な進捗管理とフィードバック

前回の即行動、即対応で書いた内容で伝えたかったことのほとんどを書きました。今回はPDCAのCA…

トップ自らが先端を走ること

前回は杓子定規の話や組織のメリットなど、いろんな角度から話をしましたが、今回は自らが先端…

競争ではなく共創

前回は人のいいところや得意としている事を見つけ出すためにどうしたらいいのか、またそれを踏…

半歩先を予測する

前回は、自身の体験談を少し交え次世代についてまとめました。大前提として必要なこととは、い…

次世代のマネージメントメンバーを育む

前回は価値を高めるにはという話で色々お伝えしました。今回は次世代へ繋いでいくにはというお話しです。 自分がしている役割はいつまでも自分がやり続けることはあまりいいことではないと常に思っています。それはマンネリを防止する上でも、さらなる進化をしていく上でもとても重要で、自分にとってもお店のこれからにとってもある程度の循環する風土が互いのさらなる発展に繋がると考えています。 マネージャーとして就任した時や、オープニングで店舗を任されたり、独立して自分自身でお店を展開する場合は