ubuman

現在フランスで生息している、音楽家、シンセサイザー音色デザイナー、テレミン演奏家、音楽プロデューサーのNori Ubukataです。 ここは、夢日記や、過去ブログの保存用等に使用します。

ubuman

現在フランスで生息している、音楽家、シンセサイザー音色デザイナー、テレミン演奏家、音楽プロデューサーのNori Ubukataです。 ここは、夢日記や、過去ブログの保存用等に使用します。

マガジン

  • ホントのような作り話。

    時々思いつく、いろんな物の由来についての、もっともらしい作り話です。

  • Nori Ubukataの夢日記

    2012年から、時折FaceBookにポストしていた夢の記録を校正してまとめました。今後も更新していく予定です。

  • 私が日本を離れることになったそもそもの原因

    2005年から2006年にかけて発生したある出来事が、私をが日本からフランスに移住するきっかけを作りました。

最近の記事

  • 固定された記事

「ドレミの歌」日本語訳詞再考

以前、ドレミの歌の訳詞、本来あるべき姿を考察して、 こんな記事を書いたのだけれど、元歌って結構一行に多くの単語をぶち込んだ説明的な部分があるので、それに倣って改訂版を考えた。 ♪  土(ド)は音読みの土(つち)  冷は低温度  実は木や草が結ぶ  不和は仲違い  蘇は煮詰めた牛乳  裸は服脱ぎ捨てて  死は生きた後  土に回帰する♪ 死後、土に帰るという、この世の摂理を説いてます。

    • ローマ皇帝の名前

      ユリウス=クラウディウス朝ローマの初代皇帝、アウグストゥスには肛門が八つもあった。彼は何度か名前を変えているが、カエサル(シーザー)の死語、カエサルを名乗ったため、周囲の反感を買い、肛門八つ野郎という意味のオクタヴィアヌス(Octavianus)とこっそり呼ばれるようになり、それが後世に伝わった。 14代皇帝のハドリアヌスは、敵が振るう刀の刃を肛門で受け止め、もぎ取ることが出来た。故に刃取りアヌスと呼ばれた。何故こんな事が出来たかというと、彼の腸内には、常人の何万倍もの肛門活

      • プロセッコ誕生秘話

        イタリアの発泡酒プロセッコ(Prosecco)、値段が安く、あっさり美味しくて飲みやすいのでフランスでも人気だ。 これが生まれたのは19世紀後半のイタリア。記録は残っていないが、考案したのは、なんと日本人女性。 明治初期、日本に入ってきた西洋絵画に強く惹かれた彼女は画を学ぶため、パリに渡る。しかし画家への道は険しく、夢破れた彼女は繊維の街グルノーブルへ移住。機織り工場で働く。貧しい生活の中、彼女を慰めたのが発泡ワイン。しかしシャンパーニュは高価で、滅多に口にすることが出来

        • 日本で蕎麦を食べ比べ

          この夏、日本滞在中に、蕎麦、主に十割蕎麦を食べ歩いた。 自分が作る蕎麦が、どの辺のレベルにあるのかを確認したかったからだ。食感でについては、私が作るものよりその滑らかさとツルッと感において勝るものが多かった。その理由は蕎麦粉の挽き目だと思う。私は自家製粉だが、民生用の臼式コーヒーミルを使っている。挽き目を最も細かく指定してもかなりザラつき感があるのを、私は粗挽きにしている。だから田舎蕎麦に近い食感だ。因みに蕎麦の実は「丸抜き」と呼ばれる、鬼殻を除去したもの。 しかし蕎麦屋で出

        • 固定された記事

        「ドレミの歌」日本語訳詞再考

        マガジン

        • ホントのような作り話。
          3本
        • Nori Ubukataの夢日記
          15本
        • 私が日本を離れることになったそもそもの原因
          1本

        記事

          現代の枕詞

          昔の短歌で、枕詞というのがある。例えば、ちはやぶる、は神、ぬばたまの、は夜の枕詞として機能するが、それ自体には特段意味は無い、と言うもの。 かつて、山下洋輔氏だったか、筒井康隆氏だったか、タモリだったか、が、せろにあす、を文句の枕詞として披露した。 これに倣って、私も幾つか考えた。 「にこらすけ」⇒維持、意地 「どりあんぐ」と「ふらんしす」⇒例、零、礼、霊 「うるとらせ」⇒文、分 「ぴんくふろ」⇒緯度、井戸 「らいおねる」⇒立地 「すぱいだあ」と「すぺくとる」⇒満、

          現代の枕詞

          私が手打ちに勝ると信じる機械打ち十割蕎麦製作手順

          はじめに  製法を説明する前に、何故私が製麺機で日本蕎麦、それも十割蕎麦を打とうと思うに至ったかを、お話しします。  元々無類の蕎麦好きで、米は長期間食べなくとも問題ないけれど、日本蕎麦が無いと耐えられないので、ここ、フランスに移住したのち、最初は乾麺を食べていたのが、どうしても生蕎麦が食べたくて、自作を始めたのですが、フランスの蕎麦粉はとにかく繋がりにくい。鮮度がいいであろう地元産の蕎麦粉を使っても、繋がるか繋がらないかは運次第。繋ぎの小麦粉をを多くしてもだめなときはだめ

          私が手打ちに勝ると信じる機械打ち十割蕎麦製作手順

          過去に作った諷刺替え歌

          1: 山本リンダ「狙いうち」の替え歌 ♫ 裏だ 裏だ 裏金で 裏だ 裏だ 裏社会 裏だ 裏だ 裏帳簿  この世は詐欺師がダメにする 見ててごらんこの国を 今に来るぞ滝落とし 未来陰るこれからだ そうなる予感はある筈よ 我慢ぎりぎり シンゾウめがけ 外さない パッと狙い撃ち 誰がくれたこのチャンス 無駄にしたら闇が来る 終わり望む奴らだけ 与党に入れてもかまわない ♫裏だ 裏だ 裏金で 裏だ 裏だ 裏社会 裏だ 裏だ 裏帳簿 この世は奴らの為じゃない 誰の機嫌とる

          過去に作った諷刺替え歌

          2024年に見た夢の記録

          4月28日:ムスリマになった 私は、自分の意識のまま、真っ赤なチャドルを纏った、ムスリマになっていた。内戦状態の何処かの国にいる。 時間は夜。周りにいる仲間の女性も全員が赤いチャドル。 目の前にバスが止まり、仲間の一人がそのバスに乗り込もうとする。でもそのバスは敵方のバスだ。それを言うと、陣営は別でも、我々市民は協力し合っている。どっちが勝とうが、我々の生活は変わらないから、と言い、彼女はバスで何処かに出発する。 猛烈な尿意に襲われるが、辺りにはトイレも無く、用を足せそう

          2024年に見た夢の記録

          ティラミスに関するほら話。

          昔々、日本には主に寺の境内とその周辺に棲む、寺巳(てらみ)と呼ばれるずんぐりした蛇がいた。これを酢漬けにすると、淡褐色の蛇腹はほろ苦く香り高い麩菓子の様に、肉・骨・腑は溶けて混然一体となり、甘く滑らかな乳白色の餡に、暗褐色の皮は、ほろ苦い粉菓子状に変化し、大層美味だった。 故に寺巳は乱獲された。 元々希少種で、生息域が限られている事も手伝って、寺巳は短期間に絶滅してしまう。ただ、この酢漬けは、一般には全く知られていなかった為、寺とその周辺域以外で、捕獲を免れた寺巳が、

          ティラミスに関するほら話。

          怨霊ナショナリズム論 by Anno Kazuki

          筆者の許可を頂いて、自分のブログに載せていた論文をこちらにもアップします。今の時代にこそ読まれるべき論文だと思います。 PDFをダウンロードしてお読み下さい。

          怨霊ナショナリズム論 by Anno Kazuki

          2023年に見た夢の記録

          12月5日:料理屋で父を罵る 存命の父、亡き母、亡き弟と日本料理店にいる。その店は流行っていて、店内は混雑している。仲居の数は僅かで、メニューを受け取ったあとは、なかなか注文出来ない。しかし父は、巧い具合に仲居を呼び止め、自分が食べたい物だけを注文し、ビールを飲んでいる。 他の家族は、まだなにも注文していない。 母が、早く注文して食べないと、お父さんは酔ってしまう。それでもお父さんしか運転する人がいないから、危ないので酔わないうちに食事を済ませましょう、と言う。 私だって

          2023年に見た夢の記録

          2022年に見た夢の記録

          11月15日 夢の中で味や音を感じることは希だ。 しかし今朝は、天ざるそばを食べ、その味が重要な意味を持つ夢を見た。 まず、天ざるの蕎麦が盛り蕎麦のみの時より蕎麦粉が少ない。食べているうちに味が薄くなり、蕎麦つゆを多層とするが、容器に天つゆ、蕎麦つゆ、と書かれていないので、味を見て判断する。 そして日本酒を注文しすぎたので。緑茶を大量に飲んで酔いを防ごうとする。 蕎麦、ツユ、酒、緑茶。全ての味を夢の中で感じた。珍しい体験。 10月16日 最近、海の夢をよく見る。 二、三

          2022年に見た夢の記録

          サウンドロゴ著作権裁判(その2)

          被告から準備書面が届く 作成日付 2006/5/23(火) 午後 4:08 本日、被告から準備書面が届きました。明日も第二便が届くようです。 全部にきちんと目を通してから反論ポイントを書き出さねばなりません。要点は後日アップしますが、要するに、サウンドロゴの著作物性を否定する内容です。また、私がブログで「サウンドロゴは買い取り」と表明していると書かれているのですが、私、そんなこと書いた憶えないんですけどね、と昔のブログ(iBlog)を調べたら、出てきましたよ。私が、関係各

          サウンドロゴ著作権裁判(その2)

          サウンドロゴ著作権裁判(その1)

          1. 住友生命はCIサウンドロゴを著作物と考えていないのか?作成日付 2005/7/2(土) 午前 10:25 現在(2005年現在)オンエアされている、「住友生命」のCI(コーポレーション・アイデンティティ)サウンドロゴ、ドドドド↑ソー↓ミーというメロディの歌に女声のナレーションで「スミトモセイメイ」がオーバーラップするやつ、1986年に、私が作ったものを一部改変しての再録音なのだ。オリジナルはドドドド↑ソ↓レ↑ミー(この微妙な違いが、僅か2,3秒のサウンドロゴでは印象を

          サウンドロゴ著作権裁判(その1)

          音色のリバース・エンジニアリング。

           私は、もう10年ほど前から、過去の名盤で聴く事の出来るシンセサイザーやオルガンの音を、現代の楽器(主にソフトシンセ)で再現し、売る、という仕事をしている。  音色再現をやろうと思い立ったのは、 かつて1年と3ヶ月だけ社員として在籍した、フランスの電子楽器とオーディオ機器メーカー、ARTURIAの今はもう生産していないOriginというシンセサイザーの、その機能を生かしたプリセット音色バンクを作ろうとしていた時。  このシンセ、往年の名器と言われるシンセサイザーをモデリングし

          音色のリバース・エンジニアリング。

          「ドレミの歌」日本語訳詞考

          子供の頃からずっと引っかかっていた事がある。  それはドレミの歌。  原曲の歌詞の意味は直訳すると以下の様になる。 「ドーは鹿 雌の鹿  レイは金色太陽の落とし物  ミーは私が自分自身を呼ぶ名前  ファーは長い長い道のり  ソーは糸と針で縫う事  ラーはソに続く音  ティー(シ)はジャムとパンに添える飲み物    それは私たちをドへと連れ戻すだろう」  ラは苦し紛れという感じだけど。  これに対し、日本語の訳詞は 「ドはドーナツのド レはレモンのレ・・・・」 「ドは

          「ドレミの歌」日本語訳詞考