【心理学】ランチョン・テクニック
今日から使える心理学 第20弾です!
今回お話しするのは「ランチョン・テクニック」です。
この心理テクニックはビジネスでも子育てでも、恋愛でも応用できます!
短めにズバッといきますね!
皆さんは、取引先で接待するとき手ぶらで行かないですよね。
美味しい食事を食べながら仕事の話をすることは良くあると思います。
実はこれは心理的にも正しい方法なんです。
こんな心理学的実験がありました。
2つのグループに分け、Aのグループにはピーナッツやコーラなどを飲食しながらある評論を読んでもらいます。Bのグループにはただ同じ評論を読んでもらうだけの実験を行いました。
その結果、Aのグループのほうが、評論の内容に賛同する大学生が多かったことがわかったのです。
・ビジネス
この実験から分かることは、ビジネスにおいてクライアントと何か大切なお話をする際は美味しい食事をしたり、何か楽しいことをすることでYESをもらいやすいというものです!
・子育て
子どもって中々家事を手伝ってくれなかったり、宿題やったりしないですよね。そこで、このランチョン・テクニックが使えるのです!
例えば、美味しいご飯屋さんに連れて行き、楽しい時間を過ごしながら、「帰ったら家事手伝ってね?」とお願いすると、相手が受け入れてくれる可能性が高まるかもしれません。
・恋愛
恋愛でも好意を寄せてる相手に、美味しいご飯をともに食べたり、夜景を見たり、テーマパークで遊んだり、楽しい時をともに過ごした時に、次のデートを誘ったり、告白したりするとYESを引き出しやすくなる可能性が高まります!
「単純接触効果」でもお伝えしましたが、何度かデートを重ねることはとても需要です。タイミングは自分で見極めてくださいね!
単純接触効果の内容はここに書いてありますので、読んでみてくださいね!
これは汎用性が高いので、是非覚えておいてくださいね!
短めですが、今日はこの辺にしておきます。
それでは皆さん、また明日!