
蒸したロマネスコ、3種のさつまいもとラディッシュをビーツ糀ドレッシングでいただく 〈2025年2月14日 朝ごはんのめぐりあわせ〉
とどまることのない ときのなか
人生はかぎられた そのなかで
このめぐりあわせが あったことに
感謝します
ありがとう
今日の朝ごはんのめぐりあわせ
今日は、初めてロマネスコなる野菜をたべる。
カリフラワーの仲間らしいが、
味はいかほどか。

(栽培期間中、農薬•化学肥料不使用/福知山市産)
生産者:小林ふぁ〜む
購入場所:コーナン福知山店
➖ 京都府福知山市駅前町
【ラディッシュ】
(栽培期間中、農薬•化学肥料不使用/福知山市産)
生産者:小林ふぁ〜む
購入場所:コーナン福知山店
➖ 京都府福知山市駅前町
【さつまいも シルクスイート】
(栽培期間中、農薬•化学肥料不使用/福知山市産)
生産者:小林ふぁ〜む
購入場所:コーナン福知山店
➖ 京都府福知山市駅前町
【さつまいも 紅はるか】
(栽培期間中、農薬•化学肥料不使用/
生野銀山の坑道で貯蔵/朝来市産)
生産者:サンピースファーム 古川 陽平さん
購入場所:道の駅 但馬のまほろば
➖兵庫県朝来市山東町大月
【さつまいも 安納芋】
(農薬•化学肥料不使用/淡路島産)
生産者:MUKU Marche 淡路島さつまいもカフェ
➖兵庫県淡路市岩屋
購入場所:MUKU Marche 淡路島さつまいもカフェ
➖兵庫県淡路市岩屋

(宮古島産無農薬ビーツ)
原材料:米麹、海水塩(沖縄県産)、無農薬ビー
ツ(宮古島産)
製造者:宮古島ボディケア
➖沖縄県宮古島市平良下里
イベントにて購入。
【ablabo. 向日葵油】
(ablabo.直営店で量り売りで購入/圧搾一番搾り)
原材料:食用ひまわり油
製造者:ablabo. 蔦木由佳さん
➖兵庫県丹波市氷上町油利
購入場所:酒と油とワインのお店kamiyuri
➖兵庫県丹波市氷上町油利
【富士酢 プレミアム】
(京都•丹後産の栽培期間 農薬不使用栽培米を、「米酢」と表示できる量の8倍使用している/純米醸造酢 静置発酵)
原材料名:米(京都府産)
酸度:4.2%
製造者:株式会社飯尾醸造
➖京都府宮津市小田宿野
購入場所:YAMASHO 福知山店
➖京都府福知山市和久市町
【国産胡麻 黒丹波】
(ひょうご安心ブランド/丹波黒ごま生産組合の「黒ごま」のみを原材料にして製造されたもの)
名称:いりごま
原材料名:黒ごま(兵庫県丹波市産)
販売者:奥丹波 芦田農園 代表 芦田美智則
(丹波黒ごま生産組合員)
➖兵庫県丹波市青垣町西芦田
購入場所:道の駅 丹波おばあちゃんの里
➖兵庫県丹波市春日町七日市
〜めぐりあわせるまで〜

小林ふぁ〜むさんのシルクスイート
サンピースファームさんの紅はるか
muku marcheさんの安納芋

丸ごとのロマネスコを蒸し器に入れる。

一緒に蒸す。
このラディッシュは幼く
気にならない程度だと思うが、
念の為蒸す。

ビーツ糀ドレッシングを作る。
それぞれを様子を見ながら足していく。
野菜たちが蒸しあがったら、お皿に盛り付けていく。
中央にロマネスコを据えて、周辺にさつまいもとラディッシュを並べていく。

上側の濃い黄色がシルクスイート、
下側の薄い黄色が紅はるか。

それでは、いただきます。
ロマネスコの味はカリフラワーに卵の黄身のコクを足したような味で、おいしい。
シルクスイートと紅はるかの見た目はあまり違いがないが、食べてみると食感も味も違いがわかる。
3種のサツマイモを順番に食べるとおもしろい。
今回一番甘かったのは安納芋だった。
豊かな朝でした。
ごちそうさまでした。
こうしてめぐりあわせたものたちに
このめぐりあわせに携わった
すべてのものたちに 感謝します
ありがとう