![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141039275/rectangle_large_type_2_c542d9ba69e53fd6cfc22e4b63cf195e.jpeg?width=1200)
芍薬日記(休職、なにもすることがない人日記)
【1日目】
やることがない。
今日も今日とて休職中である。
主治医の復職許可が出て、来週の水曜から復職することが決まった。
本当にやることがなさすぎるので、むしろ早く復職したいくらいであるが、主治医の指示なのでしばし仕方がなく、何もない日を送る。
最近は、やることがないので歩いている。
散歩とも、ウォーキングとも言えない、ただ「歩いている」。
散歩みたいになにかを見たり感じたり楽しむのでもなく、ウォーキングのように運動になるべく歩くのでもなく、ただ歩いている。
どうなのか、自分……。
今日は、ひとつ先の駅まで歩いて、駅前の花屋さんで芍薬を見つけた。
そうだ、芍薬を部屋に飾ろう。と思い立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716025632499-PKtLVLZijE.jpg?width=1200)
買ったのは、白を3本、ピンクを2本。
こまちゃんにもらった北欧の素敵なフラワーベースにいけてみる。
まだまだ硬いつぼみだが、どれくらいで開いてくるだろうか。
この日は13346歩も歩いてしまった。
たぶん、歩きすぎた。足がくたくたに疲れてしまった。
夜ごはんは、
・新玉ねぎと豚のしょうが焼き
・ズッキーニのソテー
・新じゃがの……なんだろう、焼いて、粉チーズをかけたやつ
・大根のサラダ
をこしらえる。
休職当初は鬱がつらすぎて夜ごはんをこしらえることなんて「絶対無理」という感じだったが、最近は普通に毎日普通にできている。
そういうことからも、そうか、回復したんだなあということを感じる。
そして、芍薬なのだが、
![](https://assets.st-note.com/img/1716025646775-YIlbv8bwIi.jpg?width=1200)
なんと、夜に夫が赤い芍薬を2本買って帰ってきた。
理由。
この日が結婚記念日だったからである。
そういえば結婚記念日には夫が芍薬を買ってくることがよくあった。
白とピンクだけだったところにどすんと赤が仲間入りし、ずいぶんにぎやかになった。
【2日目】
朝起きてリビングに行くと芍薬がずいぶん花開いていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1716025675227-071r22AsUf.jpg?width=1200)
白は満開。
ピンクもつぼみがふわっと空気を含んでいる。
この分だと明日には満開になってしまうかもしれないな。
思ったより早い。
さてこの日は、日々「やることがない」と嘆いているわたしに珍しくやることがある日。
女学校時代の友人、オーちゃんの家に遊びに行く。
日本橋の高島屋でお土産のプリンやお菓子を買ってから、日比谷線に乗って入谷へ。
オーちゃんは中高一貫校の女学校時代にもっとも仲が良かった友人で、この人がいなかったら中高時代を乗り切れなかったかもしれないというくらい奇跡的に笑いのセンスが合う人だった。(今でもそうだと思う、さすがにいい歳なのでくだらなすぎる話題はしなくなったけど)
いまは看護師をしながら、三人の子育て中。
大変なのが想像にかたくない。
久しぶりなので、「やっほー」と家のドアを開けてすぐにペラペラと近況を話し出したのだが、しゃべりながらもすごい手際の良さでお昼ごはんに素敵なパスタを拵えてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1716026457502-fLBRjMIMl6.jpg?width=1200)
ナスとベーコンの和風パスタ。
しみじみと美味しかった。
友だちの作ってくれるごはんってあんまり食べることないよね。すごく貴重で嬉しい。
12時に訪問し、16時にオーちゃんが保育園のお迎えに行くまで話は尽きず、じゃあねと別れるギリギリまでしゃべっていた。
この日の夜ごはんは、
・ぶりの照り焼き
・切り干し大根ときゅうりと人参のサラダ
・新玉ねぎとニラと茗荷のチヂミ
・キャベツとわかめのお味噌汁
茗荷が安くなってきた。プリっと力強く実も太くなっている。
夏が近いことを感じる。
この日の歩数は、6187歩。
23時には眠くなって夢の中へ。
【3日目】
ジャイアンにスマホを破壊されて激怒する夢を見た。
怒りたいのに思うように声が出ず、うー、うー、うー、と本当に声が出てしまっていたようで、娘に心配された。
ジャイアン……。
さて、ふたたび、やることがない日。
今日は本格的にやることがないので、午前中は本を持ってスタバにお茶をしに行った。
ちなみに今日は土曜日である。
土曜日のスタバは、平日よりもさらにさまざまなひとで混んでいる。
なにかテキストを広げて勉強する人、友人とおしゃべりする人、パソコンになにか打ち込んでいる人。
そしてわたしは、「なにもすることがない人 」だ。
1時間ほどぼけーっとアイスコーヒーを飲んで、店を出る。そして、恒例の「歩く」をした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716025691287-MlnME92mvk.jpg?width=1200)
芍薬は、ほぼ満開。
ピンクがあと少しかな。
お水を替え、香りを近くでたのしむ。
土曜なので13時半頃に学校から帰ってきた娘にお昼ごはんの焼きそばを作る。
娘が、焼きそばをすすりながら、
「家に季節の花があるっていいね、なんだか心が踊る」
という。
たしかにそうだね。踊るね。
夜ごはんは、
・ナスとベーコンのたらこスパゲティ
・アスパラと新玉ねぎのポタージュ
にしよう。
昨日のオーちゃんのスパゲティが美味しかったので、我が家も今夜はスパゲティとする。
なにもすることがないことに本当に本当に飽きてきてしまったので、早く来週の水曜にならないかなと思う。
復職したらしたでいろいろあるんだろうけど、なにもない茫漠とした荒野に立っているよりはましなんじゃないかな、なんて思う。
今日の「歩く」は、7143歩。