マガジンのカバー画像

4.料理

54
運営しているクリエイター

#子育て

【味噌】毎日のお味噌汁作りを楽ちんに!おすすめ便利グッズ

朝のお味噌汁、食べたいんだけど… 「手間がかかる…」「時間がない…」  「インスタントにす…

のんのん
1時間前
2

【健康×本】食べたモノが心と身体につながっている?わかりやすい分子栄養学の本

今回は「食と健康」に関する初心者向けおすすめの本のご紹介です。 You Are What You Eat”あ…

のんのん
4か月前
22

「サバ缶」オンライン講座

先日、「サバ缶」についてのオンライン講座を開催しました。 仕事に家事に子育てに忙しいママ…

のんのん
1年前
11

極上ふるふるおいしいパンナコッタのレシピと私の妄想検索

私、たまーに、お菓子を作ります。 食べたいから、もしくはモヤモヤしているときに何か達成感…

のんのん
1年前
37

有名なコーヒー店マスターによる「コーヒー淹れ方講座」で楽しみがまた増えた

みなさんコーヒーはお好きですか? おうちでどんなふうにコーヒーを淹れますか? 粉を買ってき…

のんのん
1年前
16

親子みそだま教室開催しました

今日はお隣市の社会福祉協議会の親子教室にて、 「みそだま」教室をさせていただきました。 ひ…

のんのん
1年前
9

ほぼ毎日おみそ汁の私が使ってる 簡単な出汁/だし3パターン 

今回はお味噌汁の簡単な出汁/だしについてです。 先日、お味噌の記事をたくさんの方に読んでいただき、嬉しくとても感謝しています。 そんな、ほぼ毎日お味噌汁を食べる私のおすすめのだしです。 こんな方いらっしゃいませんか。 お味噌汁、ひんぱんに食べたいけど、出汁/だしをとるのが手間、大変 できたら、だしの素以外で簡単に お味噌汁を簡単につくりたい 簡単にだしをとりたい おすすめのだしを知りたい 毎日おみそ汁を食べたいからコスト負担の少ないもので だしのハードルが下

いつでも勝負飯はカレーだったのかもしれない  私の軌跡と母のスパイスカレー

好きな食べ物は?と聞かれたら、真っ先に答えるのが、 「カレー!(スパイスカレー)」 次に…

のんのん
2年前
20

悩む夏休みの子供のごはん 私の場合

子どもの夏休みのご飯、頭を抱えるおうちの方は多いです。 小学生の子がいる私の周りにも、そ…

のんのん
2年前
11

JAPANESEスーパーフード・お味噌2 味噌玉

前回、お味噌のいいところについて書きました。 お味噌といえば、お味噌汁!!(と私は思って…

のんのん
2年前
9

JAPANESEスーパーフード・お味噌1 お味噌のいいところ

おうちでどんなお味噌をお使いですか? あんまり考えたことないって? 正直私はそうでした。 …

のんのん
2年前
10

光熱費を意識したキッチン時間 ちょっとした工夫3つ

食材も電気代もうなぎ昇りで高くなってきましたね。 出てくる言葉は、最近〇〇高いよね~とな…

のんのん
2年前
20

お味噌汁にルールはない!?子供が好む味噌汁の具 おすすめ5

子供がお味噌汁そんなに食べない… できたらおいしく食べて欲しいのが、作る側の気持ちですよ…

のんのん
2年前
12

子供の便秘と腸の話

便秘の定義は3日以上でないことだそうだ。 娘(小学校低学年)は、週1,2回しか出ないことも多々あった。一年に一回くらい、便がたまりすぎて高熱を出して、病院に駆け込むことがあるほどだった。 母としては、少しでも早く治してあげたいのだが、食生活や栄養面、運動でアプローチしてずいぶんよくなってきてはいるが、なかなか完治までいかない。 そんな娘は、最近、コロナによる休校で約10日間、家で過ごした。 休校後半、驚いたことに、ほぼ毎日自然と便が出た。 そのことから考えたことは3つ。