ハイライトとアンダーの世界を散歩。|レンズ:フォクトレンダー ULTRON vintage line 35mm F1.7 Aspherical 21 NON 2020年9月18日 12:18 ヘリコロイド付きアダプター「Voigtländer VM」で最短撮影距離からさらに近づいて、なかなかの撮影倍率を稼げるように思いました。 ここではいつも主立って壁に写る影のグラデーションをときに淡く捉えたいと思い撮っていますが、優しいトーンの出方が魅力にも思いました。他方で床のタイル、ハイライトが余裕で粘りながら、アンダーからハイライトまでディテールをしっかりシャープに表現しつつ、この描写性能にポテンシャルの高さを思いました。 という、いつの間にか「完璧なおじさん趣味」になっていることを内心悲しく思います。 ここでもハイライトの粘り、なかなかに思いました。 最短割り。開放からシャープで硬さと柔らかさが混在するかのような中に、色乗りは上級サーファーのようでありつつ、なかなかにこってりハイコントラストなハイライトとアンダーの共存。 大正時代のモダンな眼鏡を掛けつつ趣味はyoutube鑑賞、過去に医学部に受かりつつも、20浪目で口癖は「息抜きが大切だから」でパチンコ通いしているプロの予備校生、かのようなレンズかもしれません。 「見かけは古典的、しかし中身は先鋭的、実力もあり遊び上手なのに、なかなか日の目を見ないレンズの意」ですが、不適切な部分があれば訂正したいと思います。 被写界深度の新解釈に挑戦する気持ちで、合焦ゾーンを薄目にしてみて。 清らかな水の写り方、透明感も申し分ないガラスと金属の集合体です。 カメラ:ソニーα7 II | レンズ:VoightLander 単焦点レンズ ULRTON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VMマウント(シルバー)| アダプター:Voigtländer VM いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #カメラのたのしみ方 62,044件 #習慣にしていること 136,645件 #写真 #習慣にしていること #カメラ #散歩 #カメラのたのしみ方 #レンズ #単焦点レンズ #単焦点 #35mm #フォクトレンダー #Voightlander #ultron35mm 21