見出し画像

【ニューヨークで毎日困ってます】国連本部ツアー、BTSの歌っていた会議室にー

昨日の夜はPodcast「カフェノアゼット」の収録でございまして、ファッションジャーナリスト清水友顕さんとパリの17区、18区について、2時間以上トーク。
先日行われたパリコレレディースコレクションについても根掘り葉掘り素人が聞いてやりましたよ!YOSHIKIさんのブランドのショーも見たトモクンの正直な感想も聞いちゃいました〜。近いうちに編集するので、ぜひお聴きください〜。

ということで、国連本部ツアー続き!
中に入るととにかく各国からの芸術的に価値の高そうな作品の贈り物がたくさん。

作品の他にはツアー客のためなのか、国連の活動をわかりやすく説明するパネル。
ツアーのお姉さんの英語は聞き取りやすい感じなのだけど、私の絶望的な語彙力の無さで、半分くらいしか理解できず。

多分一緒に回ってた保険会社の社長さんも通訳さんが全部訳してなかったところを見ると、私くらいの、理解度な筈。そこでガイドさんが15分に一回くらい「さて問題です、私はさっきなんと言ったでしょう?」的なクイズを繰り出してくるピンチ。ここは間も無くNY生活半年で鍛えた目を逸らすテクの出番です。スッーーーー。

各国の軍事費比較表や、長崎の原爆で被爆した像も大きく展示してくれていました。




国連本部といえば、の会議室は毎回見られるわけではないらしく「ちょうど今たまたま会議が終わったから、見られるわよ!ラッキーね!」と、自分の運の良さにホクホクしながら見られたのがこちら↑。

こちらの部屋はなんと会議中なのに入れた。なぜか。
「絶対に喋らないように。あと、プロジェクターの光を遮らないように、頭を低くするように」
忍者気分まで味わえます。運の良い忍者です。

そしてついに


これこれ。
子供の頃は教科書で死ぬほど見た部屋で、大人になってからはBTSの歌と一緒に死ぬほど見た部屋。

金屏風的な威厳のある金壁。
この前でいかにも世界の重要な話し合いでしか使わないそうなマイクで歌っちゃうなんて、BTS大胆不敵。

両脇にはこんがらがった紐みたいな壁画があったのねー!

机はこんな感じなんだなーーーって、
インターポール国際警察の席ーーー!もっとコソコソしてるのかと思ってたーーー。

椅子ボローーー!
お金ないのかーーー!?

そういえば「ここには寄りかからないでください」とバルコニーに書いてあったし、建物がだいぶ古いのは間違いないなーーー
と感じたところで1時間のツアー終了。

お土産屋さんでお金を落とそうーーー椅子の革を直せますようにーーー。

各国の名産品が並び、日本は見つからなかった。
スウェーデンはさすが、面白デザインだなーーー。

国連ロゴをこれでもかと利用したグッズも豊富。
おしゃれかおしゃれじゃないか、なんて関係ありません。あのボロボロの椅子を直して欲しいーーー。私はシンプルなロゴ入りスウェットを購入しましたー。
あったかくてその日のうちに着てお迎えに行ったけど、こんなどでかい国連ロゴが入っていて、国連職員の人と思われちゃう〜。こんな時間にフラフラお迎えに来てるようじゃ思われないか〜。

BTSと同じルートで退出できます。踊っているご機嫌なファンはいなかったです。
…………国連本部を1時間も見学して出てきた感想がコレ!!法学部政治学科を出てコレ!!日本の恥!!!しかも子育てしてる!!子供が不憫!!母のバカがバレるのももう秒読みーーー。

⭐︎ブログランキングに参加しています!
クリックしてもらえるとありがたいです〜↓↓

いいなと思ったら応援しよう!