コチラの続きです。 一人もやもやしつつも、迎えた翌日の朝。 起きてきた娘はいつも通り。 その様子を見て、昨日のゲーム事件を振り返ります。 (もう、娘の中では過ぎたことなんだろうか…) タイプは違えど大好きなお友だちに、「急に泣くからめんどい奴」認定からの「もう遊ばない!」とか宣言されたら、私だったら立ち直れない。 でもこれは『私だったら』の話。 チャイルドコーチングでは自分と相手は違う、という考えが基本です。 まずは観察 心配で不安な私を知ってか知らずか、いつ
コチラの続きです。 なかなか訪れないアウトプットチャンス(勝手に命名)にやきもきする日が続きました。 ちょっとしたすれ違いそんなある日の休日、娘のお友だちが遊びにきてくれた時に事件が起こりました。 3人で楽しそうにゲームしていたので放置という名の見守りをしていた訳ですが、ふと見たら娘だけ空気がどんより。 何があった?! 娘の顔に大きく「ムカついてます」って書いてありました。 え?え?え? 他の2人は楽しげですよ? 娘を手招きして簡単に事情を聞いたらですね、 …
コチラの続きです 知りたかったことが学べるって、楽しいし、とても幸せですよね。 小さい頃は「目標に向かって頑張って!」とよく言われたものですが、漠然とした目標はあってないようなものだな、と今になって思います。 明確に「これが知りたい!これを学びたい!」があって、その先の自分がクリアに想像できてこそ、自分にとっての目標になる。 例えば「今度のテストで100点をとる!」という目標があるとして… ・100点取ったあとの自分がどんな気持ちで ・それが将来の夢にどうやってつなが
コチラの続きです。 久しぶりに勉強したいことが見つかって、次は学ぶ方法を考えました。 書籍、スクール、通信講座…調べるとたくさんでてきます。 学ぶ方法、何を重視する?新たな学びを始める時、 みなさんなら何を重視して学ぶ方法を選びますか? 私は「環境✕費用」を重視します。 その上で目的、目標が達成できるかを考えました。 ======== 目的:「子どもとの関わり方改善」 目標:「チャイルドコーチングの基本を理解して、自分の言葉で声かけができるようになること」 =====
お会いできて光栄です。まるめです。 今回は私が子どもとの関わり方に悩んだ結果『チャイルド・コーチング』を知り、子どものへの声かけ方法を変えることで何か変わるかも!と望みを託した当時の話をします。 叱り方や褒め方が分からない、子どもが自己主張しない、自身の感情がコントロールできない、といった悩みを持つ方の参考になれば幸いです。 育てやすい子だと感じていたのに…最初に、私がチャイルドコーチングに興味を持つきっかけになった長女について少しお話しします。 まず、お友だちや私の
はじめまして。 7歳差姉妹を育てる【まるめ】と申します。 少しずつ子どもの手が離れてきて、自分の時間が持てるようになりました。 なんにもしない時間って幸せだけど、私はちょっと苦手です。 「何か始めたい…」と、うずうずする気持ちに正直に従っていったら、ブログ×ライターの道を発見! アラフォー母ちゃん、新たなチャレンジ始めます。 自分のこと年齢:アラフォーもあと2年で卒業 所在地:長野県 推し:家族(夫、7歳差姉妹の4人家族) 仕事:事務パート 得意:おもてなし、サプライズ